ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ハイエナではなく、自分でトレーニングしてジムレベルを上げた場合の話ですが…
どういうポケモンを置こうが、その人の自由と考えてます。
カビゴンやラプラスを持っていても持っていなくても、手持ちのカイリュウのCPが3000以下でも、カイリュウを置きたいなら置いていいと思います。
結果、カイリュウタワーになろうとも、他人の指図を受けたり、遠慮しなければいけないことですか?
基本的には他のトレーナーとのゲーム内での競い合いでしかありませんから、私は自分が置きたいポケモンを置きます。空気を読むことなく遠慮なくです。
サポート役をやることはありますが、普段は自分中心でゲームをしてます。私は自分の利益を考えながらやらないとゲームを続けられないです。
高CPカイリュー持ちのみなさんに質問です♪
ジムを見るとカビゴンのみ数体並んでいました。
で、自分もカビゴンタワーにすべく配置しました。
その後2800台のカイリューが置かれました。
さらにその後2800~3000のカイリューが増えました。
そしてついにはカイリュータワーになりました。
個人的には3000以下カイリューはカビゴン2500以上を押し出す価値はないと思っています。
(わかりやすくいうと3000以下カイリューは雑魚だと思っています)
カビゴンやラプラスのタワーは倒すのもトレーニングも面倒くさいし、大事にすべきだと考えています。
カイリュータワーはトレーニングも楽で建築が早いので、わざわざカビゴン、ラプラスタワーを乗っ取ることはないと思うのです。
確かにカビゴン数体の上にほどほどのカイリューをぶちこむのは楽ですが、そこは空気読んだりしないものですか?
そんなことは関係なくとにかく上に置きますか?
実際みなさんはどう考えてるか教えて下さい(^-^)
回答ありがとうございます♪ そういう考え方もありますよね(^^) 自由だという点は同意ではあります。 ただ、それを言ってしまうとハイエナという言い方もどうかということになりますし、本当に何でもありになりますね(^-^; ゲームとはいえ社会で生きている者としては空気を読んだ行動をしようとか、自分の為だけでなく仲間(同色というだけではありますが)の為と考えるのはごく自然なことだと思いますよ♪ もちろん、お子ちゃま、学生さんや孤高な精神の持ち主もいますので、それぞれですので、1つの意見として参考にさせてもらいます(^-^)
強いカビゴンや強いラプラス持っているから言える意見ですよね。カイリュウを置くしかない人もいますよ。
カイリューを置くしかないという考え方に問題提起してます。ナッシー、シャワーズなどがいるじゃないですか♪それだけ今のジムシステムは上へ上へ、つまりカイリューのCP至上主義になってるということなんですよね。それが聞けただけでも質問した意味はありました♪ ありがとうございます(^-^)