質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

1. 1065
2. 93.33% (994/1065)
3. 14.08% (140/994)
TL=30の無課金主義者です。
7月末の参戦時点では職場近隣にコイキングの巣があったので、大物捕獲数が100に達するのは早かったのですが、巣の大移動を機にぱったり出現率が低下してしまいました。

Q:釣りセンスNo.1は誰だ?

なかなか楽しいQ&A(企画)があがってますので、私も。

皆さんの釣りセンスをお知らせ下さい。

以下の3部門でチャンピオンを決めたいです。

1 漁獲高(これまでに捕まえたコイキングの数)
2 漁獲率(これまでに捕まえたコイキングの確率 最低50以上)
3 大物率(これまでに捕まえたコイキングのうち大物の割合)

ちなみに私は、1073匹に出会い、952匹捕まえ、133匹が大物ですので、
1 952
2 88.5%
3 14.0%
です。

  • たたた Lv.29

    回答ありがとうございます。 コイキングの巣ってあったんですか? いつでも川沿いによく湧いてるイメージです。

  • baolang Lv.2

    当時は出現するポケモンの2匹に1匹はコイキングくらいの頻度でした。 後に「○○の巣」として知られるスポットを訪ねる様になって、この程度の出現率で「巣」ならリリースから9月末までの職場近隣もコイキングの巣だったのかと勝手に思うようになった次第です。 因みに場所は東京駅の八重洲北口~日本橋口付近ですが、皇居のお堀からはかなり距離があり、目立つ川や池等も見当たらない地区で、敢えて探せば駅前の幹線道路名の「外堀通り」が「水」を連想させるくらいでしょうか。

  • たたた Lv.29

    そういう条件なら確かに巣だったのかもしれないですねー。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事