ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは、ポッポさん
日本語て難しいですね
ぼくも、買い物いくとなぜか
ミニリュウが湧いてることあるんですが
もちろんいつもではないんですよね
ただ他の場所ではそんなことが
そもそもないので
3回に一回くらいでも湧くと
思ってしまいます
もっとレアなカイリューなら
1ヶ月に一回みるだけでも
その地域には湧くといってしまいそうです
ちなみにラプラスは
半径10kmどこにも湧きません笑
いや半径30kmにしても同じかな
そんなにあるけないので
わからないですが
生活圏で最初は偶然らっきーみたい
なとこでも、あれ前もここにいたよな
というのが2、3あるだけで
一応、湧く可能性のあるところ
としてます
会社で「ミニリュウ全然でないんですよー」と愚痴ってたら、「○○公園の橋の近くで、湧いてるよ」と上司に教えられ、先日買い物ついでに行ってみました。結果、1匹もいなかったんですけど!
一般的?に「湧いている」というのはどんな感じですか?
1 いくら捕まえてもかくれているポケモンから表示が消えないほど
2 どの時間帯でも数匹程度の出現がずっと続いている
3 出現しない時間も多いが、短時間でまとまって出現する
4 その他
Kuroさん、こんばんは。湧くといってもいつでも湧いているわけではないんですね。でもそのスポットを知っているのは羨ましいです。ラプラスの野良はバウワウやジュゴンの出現スポットで2日前に捕まえました。標高が高い地域でしたが、なんか関係あるんですかね。