ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
自動選抜メンバーですが、基本的には、ジムにいるポケモンに対して、有利な技を持つ、相手の技をいまひとつに出来る、単にCPが高い等々の理由で選ばれている様ですが、相手の並び順迄は考慮してくれない様です(^_^;)
基本的にTLが上がり、持ち駒が強力で、更にバトル慣れしている場合は、自動選抜の適当なメンバーでも何とかなりますが、まだ慣れてないうちは、相性などを考慮し、
メンバーを入れ替え、並び替えをした方が良いと思います。
入れ替えは、タップして選び直せば出来ます。
置いて有るポケモンを全てチェックし、こちらのポケモンを並び替える事も大事です。
あとはポケモンの持ち技と相性です。
ただ、CP差があり過ぎると、幾ら相性いい組み合わせでも負ける事が有り、その場合は、相性よりも、耐久力やCPを重視する場合も有ります。
使うポケモンや技は、プレースタイルや好みも有り、一概には言えず、自分なりのスタイルや手に合うポケモンや技を探して色々やってみるのも楽しみの1つです。
以下良くジムにいるポケモンに僕が基本的に出すポケモンを書いておきますが、他にも使えるポケモンは有り、
皆さんの好みやスタイルも有ります。
あくまで参考程度にお願い致します。
カイリュー→カイリュー(いぶき、クロー)
ラプラス(いぶきふぶき)
ギャラドス→サンダース(かみなり、10まんボルト)
シャワーズ→サンダース(かみなり、10まんボルト)
ナッシー(しねん、ソラビ)
フシギバナ(つるむち、ソラビ)
カビゴン→サイドン(どろかけ、じしん/エッジ)
カイリュー(いぶき持ちなら何でも)
シャワーズ(ハイドロポンプ)
ギャラドス(ハイドロポンプ)
サイドン→シャワーズ(ハイドロポンプ)
ラプラス→サンダース(かみなり、10まんボルト)
ウィンディ(じならし以外の技持ち)
ナッシー→ウィンディ(じならし以外)
ブースター(全技)
カイロス(れんぞくぎり、シザークロス)
他にも色々置いて有りますし、他のポケモンも良く使いますが(^_^;)
慣れるまでは、殆どのポケモンを相手出来、耐久力の有る、カビゴンを使ってバトルするのも有りです。
あと、いぶきカイリューも、こおり以外殆どのポケモンと戦えます。困ったらこの辺りです(^_^;)
いつもあまりに初歩的な事ですみません。
ジムの攻撃やトレーニングの時に右下のマークな触れ、自陣の6個体がでてきます。この6個体はどういう基準でえらばれ、また、並んでるのでしょう?全く理解できないのです。
順番で言うとcp順ではないし。また、同じモンスターが複数いる場合、cpの高いのを無視し、低いのが選ばれてることも多々。
法則性はあるのでしょうか?中の順は変えられますが、違うメンバーにする方法はあるのでしょうか?
詳細にありがとうございました! やはり、相性を覚えなくては。 カイリュウはまだなくて、ハクリュウを肩に乗せて気長に貯めてます。バレンタインでかなり増えました。あとは一応持ってますが、技が何かはまるでおぼえていません。真面目に精進しまし
はい、やってたら自然に覚えますよ(^^)それも醍醐味です^_^