ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
カイリューは別にジムに置いて強いからカイリューを置くのでは無いと思います。
CPが高く上に置きやすいからと言う理由ですよね、たぶん。
しかもミニリューは比較的捕獲もしやすく育成もしやすいので気軽に置けるんでしょう。
対してヨーギラスは自分の環境ではほとんど出ません。
他の地域でも沢山出ると言うほど出ていないのでは無いでしょうか?
ですので捕獲も少なく育成もしにくいため、現状あまり置かれて無いのだと思います。
今後ミニリュウなみに出現する様になればカイリューと同じ理由で時代は来ると思いますね。
こんにちは!LV35の無課金主義のトレーナーです。野生産ヨーギラスの個体値91を本日進化させました。残念ながら神エッジならず・・・。Lv30と比較的高い個体であったため一気に強化し早速ジムに配置。ジムの構成は、1、2階が2500〜3000のハピナス、3階が3000強のカビゴン、4〜10階が3100〜3500のバンギラスで、私は9階に配置することができました。ジムの中心が相変わらずカィリューの中、いい感じのジムができあがったと思ったのですが、あっ!と言うまに崩壊しました。正直、バンギラスは弱すぎます。トレーニングのときも、シャワーズでバッタ、バッタと倒すのが快感でした。近い将来、カィリューに変わりバンギラスの時代が来るのでしょうか?
もっと見る
こんばんわ!確かにミニリュウは初期の頃、システム上、高個体値がgetし易かったですね!一方、ヨーギラスはアメもさることながら、90中盤の個体はなかなかgetできません。バンギラスを5、6体保有するのとは至難の業です。