質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

るかさんこんばんわ♪

このゲームを詳しく研究・分析されているてぃぼりさんという方が以前提供してくださったデータによると、挙げられたゲージわざが発動(発動した旨の吹き出しが表示される、または発動アニメーションが始まる)してから回避のタイミングの目安である「集中線」が表示されるまでの速さでランキング化すると以下の通りになります。

1位 ストーンエッジ 0.0秒
2位 ハイドロポンプ 0.2秒
3位 ドラゴンクロー 0.4秒
4位 のしかかり 0.5秒
5位 ソーラービーム 2.0秒
5位 じしん 2.0秒

上位のわざほど見てからの回避が難しくなります。特筆すべきはストーンエッジで、発動と集中線表示のタイミングが同時の正真正銘の「ノーモーション」です。

普段ストーンエッジやドラゴンクローを回避できているのであれば、タイミングさえ覚えれば他のわざも、特にじしんは簡単に回避できるようになると思いますよ(^^)

ちなみに私は、挙げられたどのゲージわざもよくくらいます(苦笑)挙げられていないわざではぼうふうが回避しづらいです。欲張ってギリギリまでわざ1を撃ってから回避しようとするのでよく事故ります(^^;

Q:避けているはずなのに・・・

タイトル通りです。

ジム戦をやってる方に質問です。自身のスライドミス、通信環境、GPS環境の不具合等、いろんな要因で置物のゲージ技を喰らってしまう事はあるかと思います。
避けてるはずなのにたまに喰らってしまうゲージ技を教えて下さい。

自分は

1位 じしん・・・意外に避けのタイミングが難しい?

2位 ハイドロポンプ・・・何となく来るタイミングはわかるのですが喰らってしまう事も

3位 のしかかり・・・発動が早いので避けが間に合わない事も


逆にこれだけは喰らう事はあまりない、というゲージ技は

1位 ドラゴンクロー

2位 ストーンエッジ

3位 ソーラービーム


皆様の意見を聞いて置物要員の強化の参考にしたいと思っております。

  • るか Lv.41

    ご回答、ありがとうございます。 そのランキング。とても参考になります。じしんは発動アニメーションが表示されて回避したつもりでいて、こちらで(ほとんどシャワーズを使ってる事が多いですが)タップ or 長押ししようとすると喰らっている事が多い感じです。その秒数を頭に入れてジム戦に臨んでみます。 最近作ったカイリューははがね/ぼうふうで先日トレをしている時に喰らってしまいました(苦笑

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事