ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
おはようございます。
私の場合、進化・孵化でしか入手してないポケモンでもカウント有無が変わっています。(例えばエーフィはカウントされていますが、サイドンはカウントされていません。)
多分、一定の時期(性別実装以降?)に入手した個体は進化・孵化次点でカウントされますが、それ以前に入手して後付けで性別設定された個体はカウントされていないとか、そんな感じではないでしょうか?
こんにちは。
ようやくアップデートされてウキウキで図鑑を見ていましたら、1つ疑問が出たので質問させていただきます。
図鑑の♂♀は取得していると色が付きますが、現在ボックスに入っていても色の付いてない性別があります。
カイリューにいたってはどちらも未取得になっています。
何故かと考えて1つの仮説に至りました。それは進化させて取得した(野良で捕まえていない)性別はカウントされないのではないか?ということです。恥ずかしながらカイリューは野良で見たこともありません。
野良で出ないキャラはカウントされるのだと思うのですが、皆様はどう思われますか?
全部野良で捕まえたら認めてやるぜ的な運営のSっ毛でしょうか?
後半部分言葉足らずでした。すみません。 以下の通り訂正します。 「後付けで性別設定された個体は、捕獲していればカウントされますが、捕獲以外で入手した場合はカウントされていない」です。
私もカイリューは捕獲にもかかわらず、性別に色がついていなかったので不思議でした 図鑑を見ているうちに、性別をつけるパラメーターが追加されてからの、捕獲、進化、孵化には性別が付いているようです 1月中旬ごろからの個体に性別判別がきたとうわさが流れました プテラはオス、メス、両方持っていますがオスが色がついていませんでした、昨年の10月に孵化したものでした、メスは2月上旬孵化で色がついています ベトベトンは進化で性別が付いていますが、同じ進化のギャラドスは色がついていません マルマインは進化で点線の丸ですが、コイル(捕獲)、レアコイル(最近進化)は実線の丸でした なので、性別のパラメーターが追加されてからの、捕獲、進化、孵化で色がつくようです、性別が付いたのなら、博士に送ってしまったのはしょうがないとして、ボックスにあるものくらいは性別登録して欲しかったです