ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
以前はほとんど無視してました。
ただ進化の度合いに応じて、すなが多くもらえるようになってからは優先的に捕まえるようになりました。
ボールの消費が多くなる傾向はありますが、赤玉1個で捕まえることも普通にあるので、迷わずタップします。①ですね。
CPが低ければ、パイル+ハイパーでアメ増量も狙います。
ただ進化後狙いですな不足が解消とはいかないと思います。
捕まえたポケモンの数に対しては増えますが、捕獲に使用したボールや時間で考えると、良くてトントンではないでしょうか?
とりあえずタップしてCPが低ければ2~3球、高ければ1~2球投げて、出てくるようなら止めるのがいいかもしれません。
捕獲ですなを稼ぐなら、捕獲率ダントツのコイキングをひたすら捕まえ続けられる場所でポケ活するのが理想ですけど、そういう場所行ったことないです(;・∀・)
皆さんの立ち回りが知りたくて質問です。
進化後の野良ポケモンを捕獲すると、「ほしのすな」が多くもらえますが、皆さんの目安はどんな感じですか?
①進化後なら何でも来い 出てきたら捕獲
②CPの低いポケモンのみ進化後狙う
③ボールの消費がハンパないので狙いません
④赤玉青玉使用(片方のみでも可)
⑤ハイパーも使いますが何か?
⑥進化後のポケモンはアメの欲しいポケモンだけ狙う
⑦その他
複数回答可です。
私は⑤⑥だったのですが、砂不足のため砂を優先して集めようと思うのです。
そこで、捕獲しやすいものを捕獲しまくるか、進化後ポケモンも狙った方がいいのか。ボールの消費を考慮するとどうなのでしょう?
根拠がある方は根拠もお願いします。
全く根拠がない方も我流で結構ですのでお願いします。
皆さんの意見を今後の立ち回りの指標にしたいと思います。
ポッポさん 回答ありがとうございます。 やはりボール消費と捕獲時間を考慮するとあまり変わらないですよね。進化後のポケモン捕獲は時間効率悪すぎますもの。 漁港住みなのでコイキングはそこそこ湧いてますが、田舎なもので水ソース集中してても10個ほどですかね。一箇所滞在ならコイキング時給3~4匹程度です。しかし、知りたかった核心が見えてきた気がします。