ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私はウォーキングを兼ねてやっていることもあり、ポケストやジムがそれなりにあるエリアまで徒歩で往復です。
自宅からそのエリアまで2kmあり、そこから更に周るのでポケスト・ジム巡りをする日は8~10km歩いています。
天候が悪い時や時間が無い時は自宅から見えるポケストとジムに行きデイリーボーナスや10ポケコイン入手で700m~1kmほどですけど。
持っているスマホへの対応が遅く、始めたのが去年のお盆の頃というのに加えポケストや出現ポケモンなど地理的に不利なこともあり、ジム戦もしますがトレーニングメインです。
高層タワーへの配置は時間に余裕がある場合を除き2ヶ所で、それ以外のジムはトレーニングが面倒であれば諦めて他色のジムを攻め落とすこともあります。
最近は自分が配置したジムが落とされにくくするためと練習のために、余裕がある時にトレーニングをして名声をあげて空席を作ったりもしています。
図鑑埋めはかなり厳しい環境でほとんど諦めていますが、雑魚でも星の砂が手に入ることや経験値の効率を考え、ポケモンを配置する予定が無い場合は他色ジムを攻めるより狩りを優先しています、基本的には。
最近は位置偽装や複アカなどの極めて悪質なトレーナーが居る他色ジムは余裕があれば名声を下げてトレーニングが難しい状態にしています。
ポケモンGOの楽しみ方は沢山あると思いますが、どの様にされていますか?
・とにかくタワー配置、無課金。
・図鑑を埋める。
・タワーを更地にする。
・リハビリついでに楽しんでいる。
いろいろあると思いますが、気になったのでご回答しただければ、嬉しいです。
私はといいますと、タワー配置を考えておらず、もっぱらタワー潰しをしています。困るであろう戦略として、10階→8階、7階→5階、5階以下→1階と更地にしないジム戦をしております。
コインは課金すれば済むので課金してます。(それでも、1~2ヶ月で¥600-ほどですけどね。)
ゲームはやられるより、やっつける方が楽しいですからね。