質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

由鷹 Lv10

こんばんは。
私のところも圧倒的に青が優勢だったので流れがそのまま続くのが不安ですね。
毎月ランダムで自分のカラーが変わるとかあればあんまり勢力の偏りは出ないんですかね?色を自分で変える場合は当月残り日数×30コインくらいで。

ところで多色という表現が微妙な気がします。
この場合は優勢色?とかのほうが良いかもしれませんね。

Q:多色圧倒的優勢の大改悪の恐れ

多色勢は一人が落としたら常に何もせずに6匹置ける
車で自分の多色勢に置きまくるだけで良い?
何もせずに今までと同じようにコインと砂が貰いまくれる?
劣勢色は常に6匹と戦わねばいけない?
多色は置くだけでよいのですぐに一杯
やる気がなくならないといつまでも戦わなければいけない?
その場に多色が余った木の実を与え続ければ永遠に戦わなければいけない?
これで今までと同じコインと砂ならば劣勢色のやる気はなくなる
何かおかしな大改悪にならなければよいが
せめて置くときも自色で戦ってから置く位出ないと今まで以上に多色だけのジムになりかねない

  • けんけん Lv.1

    優勢ではなく 圧倒的な多色です

  • 由鷹 Lv.10

    一応お伝えしておきますね。 多色とは、さまざな色という意味です。

  • けんけん Lv.1

    圧倒的と優勢は同類の言葉ですよ 圧倒的は90~100 優勢と言うのは60~70 意義素と類語 数または影響においてとても大きい 主 ・ 圧倒的に 1人の人間もしくは1つの集団が他のもの以上に力を持っている状態 優越 ・ 優位 力または影響の優越性 優勢 競争的有利な立場にいるという特質 優位性 圧倒的優勢などと言う言葉はありえません あなたのは意味不明な言葉になっています

  • 由鷹 Lv.10

    ご指摘ありがとうございます。 確かに圧倒的の言葉には優勢の意味が含まれるみたいですね。 もしよろしければあなたが考える、「多色」の意味を教えて頂けませんか?

  • けんけん Lv.1

    言葉の通りです その場の多数勢力の色です

  • きよサン Lv.87

    その意味を捉えても、多色ではなく他色でしょうね。自色以外は他色としか言わないと思いますがと、私も突っ込みたかったですが・・・揚げ足取ってもと思い、飲み込んでましたが、多数勢力の色を縮めて多色と云われても、誤字としか思えませんので悪しからず。

  • けんけん Lv.1

    他色では多いのか少ないのかもわかりませんね 日本語理解できないのでしょうね 言葉と言うのは同じ言葉でも使う場所によって意味が変わることがあるのですよ 他色ではただ自分と違う色と言う意味で少ないか多いかさえわからないのですよ ここでの多色と言えば多数勢力とすぐわかります 自分が余りにもバカみたいな事を言って指摘されたのが悔しい気持ちはお察しします

  • けんけん Lv.1

    その地域によって勢力が違うので他色では意味が不明です その地域の多数勢力の意味が分かるのが多色です 日本語の勉強をしてくださいね

  • けんけん Lv.1

    多色勢は一人が落としたら常に何もせずに6匹置ける 質問の最初の文面に書いてある通りです 面倒なので途中から多色とかいてありますけどね

  • けんけん Lv.1

    ちなみに自色は人それぞれちがうのでね 地域によっても勢力が違うでしょうから

  • きよサン Lv.87

    ん・・・まあ分かりました、もう結構。貴方の説明が下手なだけです。もう貴方には触れません。どうぞ、ご勝手に。

  • けんけん Lv.1

    他色で意味が通じるわけないでしょ 地域で自色すら特定出来ないんですから いちいち長ったらしく書かないと分からない程度のレベルのようで相手するのも面倒 文章を短くするのに甲乙を使うのと一緒ですから 仕方なく幼稚なレベルのあなたに付き合っているだけなので

  • けんけん Lv.1

    他色とは少数勢力の事ですか? 誰から見ても何のことかわかりませんねw あなたから見て他色なんでしょねw

  • 由鷹 Lv.10

    きよサン巻き込んでしまい申し訳ございませんでした。 けんけんさん、あなたのおっしゃる多色という言葉は、文章の流れから意味は伝わるのですが、日本語としての多色はあくまで色の種類がたくさんあるというのが一般的です。多色ボールペンとか。 一度検索サイトで多色を検索してそれでも間違えていないと判断するのであればどうぞご自由に。 ただ、仕事の資料とかで多社とか多色とかをご自身の考える意味で使う時はお気をつけください。場合によっては重大な問題に発展するかもしれません。 今日からのジム戦お互いがんばりましょう!! なんとなく同じ黄色な気がします。

  • けんけん Lv.1

    言葉や文字と言うのはね その場所や使い方で意味が変わるのですよ 多色なら誰でも意味が分かる 他色何て言えば意味自体が変わってその言葉の意味すら不明になるんですよ この場合の多色は誰でも自分の地域の多数勢力の色とすぐわかる 他色だと誰から見て何を指しているかわからない分かる人間は0です まあそもそも意味不明になります 言葉と言うのは使う場所で変わるんですよ よく覚えましょうね

  • けんけん Lv.1

    他のスレでも当然多色とみんな使ってるが何も言えないんだな そりゃそうだ 恥かくでしょうからね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事