質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Hokuto Lv90

私はそんな事ぐらい全然気にしないタイプだけど、日本は島国で村社会。白黒・善悪等の二極論を好み中立を嫌がる。 性に関しては特に男性に対する性差別(いじめ)は 激しい国ですから。 逆に女性が男のアバターを使用しても特に問題は起こらないと思うけど.

「何事も無難に」という考えが基本なら男性のアバターを使った方が良いでしょうが、でもyoutubeにも女性のアバター使ってる男性配信者は結構いますけどね。 所詮ゲームなんだし、未だにそんなこと(男は男の、女は女を使用しないと絶対ダメだ)を気にしてる方がどうかと思う。

※個人的には、女性のアバター使ってる男性よりも、下唇にピアスいっぱいの男の方がイタイと感じます.

Q:アバターの女装について

レイドバトルを楽しんでやっているLv34の50歳の初老の男です。
マタドガスを2人で倒したときは、初心者らしき中学生(肥満児)の「ありがとうございます」という礼儀正しいあいさつに触れ、その日はとてもいい酒が飲めました。
先日もシャワーズ戦に苦戦している、派手な洗髪をしたピアスカップルに「力を貸してくれませんか」と誘われて一緒に倒したのですが、エントリーしたとき、下唇にピアスいっぱいの彼氏は、僕が女のコスチュームのキャラをアバターにしていることに一瞬、「ん?」となったのです
もし、ヒゲ面のおっさんが女の子のアバターを着ているということが「キモい」とか、「イタい」という印象を与えているならば、僕は今後、レイド戦で彼らのような人と接する際を想定してリアクションすべき言葉を用意しておかなければなりません。
また、仮にアバターの性別を女から男に変更するとして、僕がよく行くジムの常連たちは、僕が突然、女から男に変わったとき、どんな風に思うのでしょう?

  • M Lv.13

    本題とあまり関係ないのですけど、日本はムラ社会で、共同体に緊張や対立を引き起こすような白黒・善悪の二極論(正統と異端なども西洋キリスト教文化圏の社会的傾向)を好まず、玉虫色、コンセンサス(合意)重視の社会と言うのが学術的な一般認識です。 いじめも二極論的な意味ではなく、「みんないっしょ」から逸脱した者への「村八分」的反応と分析するのが一般的だと思います。 男性が女性のアバターを使うのは、保守的な人はやはりギョッとしてしまいます。私もちょっと違和感を覚えます。女性は結構、防犯の観点から男性のアバターを使っている人はいるようです。 昔、ゲームの「トゥームレイダー」も、女性アバターだったのであまり感情移入できませんでした。(^-^;) まあ、ゲームの世界ですから、どう感情移入しても、どう使っても良いと思います。 ただ、いい歳したおっさんが、美少女キャラ(?)を使っていると、イケメンキャラ(?)を使っているのよりちょっと怖いのは確かです。(^-^;) "大きなお友だち"的な人かもしれないので、近づかないでおこうとは思うと思います...。(^-^;) 女性アバターを使うのも自由、ただ、それを周りがどう思うかも自由だと思いますよ。 おっさんキャラを用意してないナイアンが悪い。(^-^;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事