ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
全体で言って10%は絶対いないと思う。(逆に10%超えてたら、この業界で驚異的だよ!!)
勿論、何を分母にするかによって変わってくるが、TL35以上?とかだったらどうなんだろうね。
周りでやっていた人10人は居たが、TL20も行ってないよ(もうやめている)。課金も当然ゼロ。
レイドで、ラッキーでぴょんぴょんしてる人や、忙しくて、そもそもレイドに殆ど来れない人とかも当然分母に入るんだよね?
ポケモンGoのために、アイフォン7を買う(機種変更)なんて考える気にもなれない人とかも当然入るよね?
レイドに頻繁に、しかも一日に数回参加している人の課金割合は?だったら、それは高いんじゃない?だって、課金しなきゃ(殆ど)自由に参加できないじゃん。
課金者同士の交流で、強さを競わせて、課金させるのが、SNSゲームの罠。
最近レイドはグループライン仲間で回ることが多いのですが、皆さん普通に連戦されて、聞くと課金してるという。
というか、寧ろ「えっ?課金してないんですか?」と驚かれるレベルで、私のような無課金は少ないようです。
それまで無課金でやっていた人も、レイド始まってから課金始めたという人が多いそうです。
皆さん体感で無課金の割合はどんな感じですか?
課金者は全体の7%というデータを以前見たことがあります。以外に多いのに驚いたのを覚えている。
なるほど、そうなんですね。10%超えてたら相当なゲームだと。課金者同士で競わせて…の箇所ははっとさせられました。確かにそうですよ!作り手の思う壺ですわ。