ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
んー
車に乗りつけてはいけない所なら良くね?でも駐停車禁止区域は駄目
師匠って呼んでるの盗み聞きしなかったら良くね?でも大声で叫んで街中に響いてたら駄目
複垢はまあ良くはないね!でもどうしようもない!
中高年がニートみたいな書き方だけど長年仕事してきて趣味を見つけたんだったらいいじゃないかなぁ
少なくとも人との繋がりは残るから老後も相手がいていいんじゃない
とりあえず質問者さんはそういう人に誘われたことがないからイライラしてるんだと思う
私は前声をかけて一緒にやったら楽しかったし...
だから声かけて一緒にやってみたら?っていう回答
最近レイドで見かける人達に違和感を覚えてまして…
何だろうとずっと考えてたのですが、レイドが始まるまでは各人がどれだけはまっていようが、時間やお金を費やしていようが目にすることがなかった。
でもレイドが始まり、一部の熱狂的な人を目にする機会が出来、否定でも批判でもなく、あー無理、と思ってしまう自分がいます。
学生や若者、親子連れ、超高齢者には、うんうん、夢中になるよね、とまだ思えるのですが、
・休日に何人かで車に乗り付けてレイドしまくっている中高年グループ
・仲間うちで、師匠とか呼びあったり、個体値を自慢しあってる人達
・複垢持ちで2台以上持ち歩き
に特に違和感感じるようです。
他にリアルにすることあるでしょ? いくらつぎ込んでも何〜にも残らんただのスマホゲームだよ? と言いたくなります。
そんなの各人の自由、人のことは言えないことも承知の上ですが…
同じように感じている方はいらっしゃるでしょうか? 私だけですかね…
あ、乗りつけていいところなら、ね!
声かけてレイドに参加は普通に出来ます。その前後の他の人と当たり前にポケGO会話をするというのに、ぼっち故に慣れてないのかもしれません… 車はむーん、路駐が多いかな。さっと止めて捕獲したら乗り込んで嵐のように去る感じ。次、ファイヤー出てるから行くぞ〜みたいな。それもなんか…
結局は自分も熱中してるし好きだけどたかがゲームにそこまで...って感じですかね
まあ何も残らないまでは思わないですけど彼らの熱意には圧倒されますねぇ 私も基本群れずに行く先々でコツコツやってるのでTL40を見るとへぇーって思いますしそういう団体さんを見ると彼らはどこを目指してるんだろうぐらいは思います...w 気にせずポケGOをまったりやるのが1番!