ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ネットワークエラーですが、色々な要因があり、発生します
1.ナイアン側のサーバーソフトの問題
2.インターネット上のパケットロスト
3.通信事業者回線の問題(同じ基地局に許容値を超える端末が接続される等)
4.端末ハード上の問題(発熱等)
5.端末上のソフト上の問題
1と5は、運営にて修正が必要ですが、その間の通信部分と端末固有の問題は、運営側では、どうにもなりません。
通信断などにより、ネットワークエラーが発生すると、通信リトライが動作せず、くるくるが回りっぱなしになり、相手HPが0でも死なない等
ゲームが進まなくなる場合があります。
この状態で繰り返し"ネットワークエラー"が繰り返し表示されます。(リトライしている模様ですが、成功しない?)
この場合、思い切って、タスククリアでソフト強制終了してください。
そして再びジムに入り、戦闘開始すると、"GO"の表示直後に、サーバー側で持っている前回の戦闘情報に強制上書きされて、(選択しているメンツ、双方のHPや時間)
前回落落ちたときの状態から再開します。
時間は、サーバー側で計測している時間になるため、相応時間経過しており、始まった途端に0秒で終了する場合もあります。
以前ならば、同じことをすると、"GO"の表示直後に、"ネットワークエラー"となり、約5~10分間戦闘できなかったはずですが、サイレント修正されたようです。
本日朝、いつもは問題ない特定ジムでエラーが発生しやすい状態に陥ったものの、リカバリーされることを確認しました。
同じジムを複数人で同時攻撃や、きのみ防衛でも発生することが確認できていますが、そのうち修正されると思われます。
こういう、まじめなやつじゃなくて、妨害電波を使用して妨害されていると感じた場合。
即座にLINEやWebブラウザなど他のネットワークサービスを試してください。
電話が使えるsimなら発信操作でも構いません。
これらが使える場合は、妨害電波ではありません。
携帯電話を妨害電波で遮断する装置が裏で売られているみたいですが、10数万円と高価なうえ、日本では使うことが出来ない装置であり、使用は違法です。
違法無線局の開設は、電波法第108条の2 により二百五十万円以下の罰金または懲役5年以下と重罰になります。
そんな罪を犯してまでジム守って1日50コインですか? その購入代金で課金した方がよっぽど楽しめます。
たかがゲームですよ。いくらなんでも、そんな粘着者はいないでしょう。
いつもこのサイトを参考にさせていただいてます。
最近、ジム攻撃中にネットワークエラーが多発してます。そうは言っても、そんなエラーが起きるような要因はこちら側にはなく、なにやら意図的なものを感じるのですが・・。
ジム防衛の手段として、意図的にネットワークエラーを起こさせるようなやり口が、現れて来てるんでしょうか?
遠隔きのみとセットで発生してるような気がします。
はっ!?ここで口にしてはイケナイ類いの質問でしたでしょうか?
回答ありがとうございます。 確かに、ここ何日かで、同じ現象が起きても、復帰の仕方が違ってるのは体感できました。 日々カイゼンされてるな〜、って気がします。 また、攻撃中は移動出来ない訳ですから、端末周辺を含めたネット環境にエラーの原因があるとすれば、繰り返し発生するのも分からなくはないですね。