ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
レイド実装直後の話ですが、友人3人とバンギラスに挑戦し3人ともゲット出来た際に、3人とも個体値がバラバラでした。
トレーナー評価が一人だけ最高で、私ともう一人はひとつ落ちる評価だったのを覚えています。
たしか技も違ったような気がしますが、これはちょっと覚えてませんね。
伝説レイドなど人が集まらなければ話にならない要素に対して、パスを消費しなければ参加人数がわからない、出現前の卵状態がなくなったせいで気がついたら始まってしまっている、開催期間が2時間と長いせいで人の集中するタイミングが分散されるなど、地域による部分も大きいのでしょうが、わざとやってるのかと疑いたくなるほどやりにくい要素満載ですよね。
おっしゃるように救援要請を発信できるようにするとか、参加人数が遠めからでもわかるようにする、レイド開催前の準備時間を復活させるといった修正を望みます。
いままで同一レイドでゲットチャレンジ出来るレイドボスって技も個体値も同一だと思っていたのですが、昨日同一レイドに参加した方のお話を伺った所、どうも違うみたいですね。
ゲットチャレンジ中とゲットした後もcpが微妙に違うような気もするのですが気のせいでしょうか?
ここはサーチツールの話題は禁句なのかもしれませんが、MagicalGOて凄くないですか?
レイドで、「〇人が現地から救援要請」とか、こういうのを公式アプリの中で実装すれば楽しいのにと思いました。
私は、人数不足でパスを無駄にということが続き、頭にきて課金するのをやめて無料パスのみにしました(^^; パスを消費するのは「バトル」を押したときじゃなくて、人数を確認してレイドバトルに突入した後にしてほしいです。 あと卵予告がなくなったのも、ジム攻略中、レイド発生によるネットワークエラー多発の原因になってます。