質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは、フランスのパリ在住の者です。

レイドについて:
市内の観光地(エッフェル塔、ルーブル美術館、ノートルダムなど)の伝説鳥レイドでは残り時間30分から入っても倒すのに十分な人数が集まります。
金曜の夜などは特に人が集まりやすく、先週は仕事帰りの会社員と共にレイドを5箇所ほど一緒に巡りました。初対面の方も中にはいましたが、数週間同じエリアでレイドをしていると顔見知りが少しずつ増えてきます。

ジムの顔ぶれ:
ハピナス、カビゴン、カイリュー、ギャラドス、シャワーズ、ナッシーはよく見かけます。
また、フランスでは8月21日までガルーラとE.U.R.O.P.文字のアンノーンが出現していたので、その時期を境にジムに置く方が増えましたね。

Q:海外ポケモン事情

8月も終わりに近づいて来ました。
夏休みに海外に行かれた方も多いのではないでしょうか?
ポケモン1周年、シカゴのイベントの様子は少し伝わって来ましたが、他の地域の様子も知りたいです。
ジムの顔ぶれは日本とあまり変わらなかったですか?
レイドに人が集まってましたか?
海外でポケモンなさった方、諸々教えてください。

  • メリーさんの Lv.63

    amidaさんがイタリアとスイスのさみしい状況を知らせてくださったので、ヨーロッパでは人気がないのかと思っていましたが、フランスは違うのですね。フランスの人たちも「レイドの捕獲率低すぎる」とか言ってるのかな?

  • ゆめな Lv.2

    田舎に比べて都市部が優遇されているので場所によっては人気がないところもあると思います。 パリでは人気があるほうですが、住宅地や郊外など人が集まりにくいところではSNS(FACEBOOK DISCORD等)で呼びかけて人を集ったりしていますね。 獲得率は人それぞれといった印象です。12回連続でファイヤーに逃げられたトレーナーさんもいましたし、フリーザーを5匹中5匹ゲットしている人など。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事