質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

リアル脅しの続きですか?

とりあえず、当方が取っている対策(そんなつもりはなかったが自然にそうなっている)
1.車やバイクに乗ったままやるのは止めましょう。
ナンバー控えて、住所が割れます。
面倒でも、ショッピングセンターやP店など、目的外で置いてもばれにくい場所にちょっと駐車させてもらってから徒歩でいきましよう。
2.ジムの前で堂々とやらずになるべく物陰で、ジムサークルギリギリまで離れて戦いましょう。
3.配置したらすぐ、退散しましよう。
4.配置直後に火花が散っても振り返るな。→別のジムを狙いましょう。
5.近くのジムに固着するのは止めましょう。
6.歩きでも自転車でも、たまには後ろを振り返って、つけられていないことを確認の上、遠回りして帰りましょう。
7.毎日同じ時間に同じ場所でバドルするのはやめましょう。
待ち伏せ回避

近所が、他色優勢で、まったく配置が困難でからですが、当初から、
自宅近くでは配置をあきらめています。
但し、黄チームも強くなりました。
他メンバーが、え! そこはダメ! ような場所も黄にしてしまうことがあります。そういうときだけ、後方支援で配置します。
自身が倒すジムは、かなり離します。連続配置すると、狙い撃ちされ、まとめて全部倒されてしまいます。
当方、ジムリーダー6000超と、おそらく黄チームとしては平均以上の配置時間を確保しているが、金ジムが1つも、ありません。
自身が攻撃するときは、黄色の巣および各地、広範囲かつランダム攻撃をするため、ポイントが分散します。
黄チームも結束力で強くなったとはいえ、数の暴力で負けますから、新ジム当初から、全滅させないために、身に着けた方法です。
はめをはずして、連続攻撃を楽しんだのは黄色塗りつぶしイベントくらいかな?
但し、会場は、地元ではない、他市です。

Q:ジムバトル熱くなってる人危険です

その内殴り合いになるんじゃないかと懸念されます。
みなさんの地域は大丈夫ですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事