ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ナイアンは、すべてのジムの稼働率データを持ってます。
結局は、現地も確認せずに、鯖のビックデータより多くの人が訪れている、人が集まりやすいと思われる場所を選ぶのではないでしょうか?
スポンサーに配慮してスポンサージム優先するにしたって本来はどこのジムなら人が多く集まっても迷惑にならないか確認するべきだと思うのですが、そんなことはしないでしよう。
某ソフトバンク店ですがレイドが始まってから数少ない駐車場をポケモントレーナーに占有され本来のお客が入れなくなったことや駐車場で大勢で騒いだりしたことがあって、本来の営業に支障が出たらしく、トレーナー対して警告を貼りだしている店があります。
ポケモンGO開始直後は多くのトレーナーによって迷惑をこうむった神社や公共施設が多くあり、社会問題にもなりました。やっと沈静化したと思ったら、伝説レイドで、また迷惑行為が始まったと思っている施設も多いと思います。
イオンは、たまたま、この時期スポンサーになったのでジムが増えただけで、EXレイドとの関連は無いかもしれません。
ジムの稼働率で開催場所の順位決められたら、最近できたジムは不利になると思います。そして都会よりになる。少なくとも全市区町村でまんべんなく開催してもらいたい。
できたらナイアンは、スポンサーにEXレイド開催についての申し入れをして、実店舗側とトラブルが発生しないよう調整していただきたいですね。
どうしても伝説やバンギ辺りに目が行きジム関係なしにレイドにいってしまうのであまりスポンサージムでレイドした記憶がありません。ミューツーなどEXレイドはスポンサージムが濃厚なんですかね?そーだとしたらレイドのレベル関係なく一通り周辺のスポンサージムでレイドした方がいいですか?最近イオンが全てストップからジムに変わったのでEXレイドはスポンサージムじゃないか、とかなり噂がたってます。
もっと見る