ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こちらはなかなか人が集まらずに苦労している地域で、LINEグループで情報共有してなんとかといったところですが、出現1時間だと慌ただしい感じです。
時間が短いと参加できるチャンスが減りますし、余裕を持って移動というのも人によっては難しくなるかもしれません。
卵から出てきたものが期待したものと違った場合は他を当たればいいと気楽に考えられるほどジムがあるわけではないですし、先にジムに行ってレイドボスの登場を待ち人が集まるのを待つのも大変です。
夕方に魅力的なレイドバトルが発生してくれないことが続き、昨日は無料レイドパスをソロでなんとか消化しました。
anonさん コメントありがとうございます 伝説の前までは1時間の出現だったのですが 2時間出現に慣れてしまったので 集合が厳しいですよね、 残り10分とかだと皆さん諦めて 敬遠するので、人が集まらないで 終わってしまうケースもありますね。
時間ギリギリだとエラーが起きた場合は捕獲失敗が確定しかねないですし、残り時間が少ないと色々と不安がありますね。 レイドボスが卵から出て種族が確認されてから動く場合を考えると、誰もが即動ける状態というわけではなかったりしますし1時間では短く感じます。 卵での予告1時間というのは、自宅等にいるときはともかく出かけている時に待つのには長すぎるようにも感じます。 昨日ポケスト・ジム巡りをしている時に予告1時間の中途半端な長さを痛感しました。一旦戻って出直すには短いですし、ポケスト等を周って時間をつぶすには長かったです。