ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
意識的にやれば少しは当選確率を上げられるかもしれませんが
場所のアテが外れるとアウト、仮に場所は合っててもそもそも当選に当たらなかったり、とても行けない時間だとアウトと
あまりにも期待できる確率が低すぎるため、伝説を最低1体は最優先で確保する方が当然いいと思います
ある程度伝説レイドの状況に納得がいったら、以下のような優先度でやると思います。
もちろん参加人数や自分の手持ちからレイド勝利可能な見込みがあることが前提です
・まだ一度もレイドをしていない(以下、(未)と表記します)スポンサージム
・(未)人が集まっても迷惑にならなさそうな広い場所
・(未)公園
・(未)自宅や職場から比較的近くて行ける見込みのある場所
・(未)神社、学校、駅、小さな店、閑静な住宅街、または入場料を払わないと入れない場所(ディズニーランド内)など、Exレイドに選ばれる可能性が低そうな場所「以外」のジム
・伝説
・人が集まりそうな場所の☆4レイドなど、わざマシン等の入手が期待できそうな場合
・(未)迷惑がかかるとマズイ場所であまりExレイドに選ばれなさそうなジム
・上記以外、平日などで参加タイミングが限られる場合、パスを無駄にするくらいならとりあえず何でもいいからこなす
地域格差是正の意図があるかどうかはわかりませんが、あるとしたらちょっと過剰すぎる気もします
確かにポケGOは基本的に都会が有利で、普段の田舎の人の厳しい状況を考えたら多少の田舎有利は全然あってもいいとは思いますが
例えば1つのExジムで100人招待したとして、田舎と都会では人口の差により当選率に数十倍の差が付く場合もあるわけで…
そんな普通にやっても都会の人が全然当選できない状況で、
第5回目の配布に至っては(少なくとも判明してる限りでは)東京は都会から少し外れた西東京1カ所のみ、ただでさえ超激戦な都心に至っては0
さすがにここまで当選の見込みが皆無な状況では
上記のように優先度を立てて考えても「どうせ当たらないでしょ…」となってしまってやる気がちょっとね…
第5回の追加配布はなく、比較的地方都市やその周辺の小さい公園や神社が多く、スポンサージムがほとんどなかったことで、週末からのレイド戦略の見直しを迫られている方も多いと思います。
公園や神社を重点的に、いやスポンサーも混ぜていく、もう何も考えず自然体で、エンテイorライコウ優先、など様々ではないでしょうか。
また、これまではテストと称して、EX開催ジムの場所の選定には一定の要件があり、かつ比較的少ない招待者数だったと思いますが、今後どうなるかの予想もあればお聞かせください。
余計なことかもですが、3回目以降はテストと言うより、スポンサー契約上の対応と指摘されている地域格差問題への対応、という印象を受けました。日本全国で見ればまだまだ少ないですが、地方でもやってるぞ、というアピールになったと思います。
ドラりんさん、詳細な回答ありがとうございます。ある程度エンテイorライコウのめどがついたら、私もEXを意識して回りたいと思っています。確かに、もし9月のような開催状況が今後も続くとすると、モチベ維持するのが難しくなってきますね。
ディズニーで当選したら地獄ですねw 7000円払ってレイドとか。 でも、払いそうだわ…。
ライコウは昨日1体確保。 きんのズリの実を貯金しながら スポンサージム、ランドマークジム(⚪︎⚪︎公園噴水 銅像 駅)を日常に範囲で回る。 exレイドは気長に待ちます。 レイドパスは必要なら購入してます。