ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
nikitaさん、初めまして。
名古屋在住の私は、栄近辺(地下鉄駅名で久屋大通~矢場町)か名古屋駅でレイドをすることが多いですが、その2か所は、平日・休日とも、時間帯問わず(早朝については知りませんが)、伝説レイドに必要な人数はすぐに集まります。レイド開始直後でなくても、開始後だいぶ時間が経っていても大丈夫です。平日は、仕事が休みになることが少ないので、いつもポケモンができるわけではありませんが、先月のスイクンのときには、9月の前半の平日、月末近くの平日とも、昼間でも人は十分いました。どちらも、雨が降っても地下街や建物の中でできることも多く、おすすめの場所です。ただ、名古屋駅は超高層ビルが多いためか、GPSがおかしいと感じることがたまにあります。
栄と名古屋駅の間にある伏見(オフィスが中心)も、同じように人の集まりがよく、レイドには困らない印象です。
そのほか、平日のお昼と終業後の時間帯は、市役所駅近辺の5つのジムのどれかで人気のレイドがあれば、人が集まっています(官庁街なのでたぶん公務員の方々)。
また、木曜日から名城公園がピカチュウの巣になったので、常時人がたくさん来ているようで、名城公園のジムも非常ににぎわっています。連休初日の昨日は、レイドの開始時間には200人ほどいる感じでした。
都会のポケモン事情が知りたいです。
ライコウを取りたいのですが、田舎でなかなか入手する機会がありません。(探し方が足りないのかもしれないですが)
そこで都会に行き、ポケモンGOをやろうと考えているのですが、
平日と休日、朝~夜にかけて、どのあたりで、どのくらいの人が集まっているのでしょうか?
簡単な情報でよいので教えて頂けると幸いです。
(ちなみに名古屋に行こうかと考えております。)
よろしくお願いします。
すずらんさん 初めまして。回答ありがとうございます。 名古屋のポケモンGOの人の集まりがなんとなく分かりました。 詳しく書いていただきありがとうございます。