ポケモンGO(ポケGO)のオドリドリ(ふらふらスタイル)です。オドリドリ(ふらふらスタイル)の色違いや進化先について掲載。ポケモンGOオドリドリ(ふらふらスタイル)を調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらオドリドリ(ふらふらスタイル)の基本情報




ステータス
オドリドリ(ふらふらスタイル)のおすすめ技
オドリドリ(ふらふらスタイル)の色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
身につけている衣装の色がピンク色になる
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 5km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1000 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1333(1667) |
オドリドリ(ふらふらスタイル)の評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
5.0 /10点 | ・ |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
オドリドリ(ふらふらスタイル)の入手方法
小笠原諸島付近にて出現
ポケモン | 出現地域 |
---|---|
![]() | 小笠原諸島付近 |
オドリドリ(ふらふらスタイル)は主に小笠原諸島付近で出現が確認されている地域限定ポケモンとなっている。
地域限定ポケモンについてはこちらイベントで出現することもある
オドリドリ(ふらふらスタイル)は普段日本国内では入手できないが、イベントにてオドリドリ(ふらふらスタイル)が出現する可能性がある。日本国内でオドリドリ(ふらふらスタイル)を入手したい場合はイベント最新情報をチェックしておこう。
イベント最新情報はこちらオドリドリ(ふらふらスタイル)の覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
---|
オドリドリ(ふらふらスタイル)の図鑑情報
図鑑番号 | 0741 |
---|---|
地方 | アローラ |
図鑑文 | うすもものミツを 吸った オドリドリ。踊っている ときは トレーナーの 指示が 聞こえないほど マイペース。 |
英語名 | Oricorio |
高さ | 0.6 |
重さ | 3.4 |
ログインするともっとみられますコメントできます