ポケモンGOのジムバトルにおける最強パーティを掲載。おすすめの技構成から相性の良いポケモンまで紹介しています。最強パーティを組んで、ジム戦に挑戦しよう!

伝説レイド用のパーティを作ろう

まだまだ未実装の伝説レイドは多くある。実装に備えて活躍できるポケモンのアメを集めておき、対策パーティをすぐ組めるように準備しておこう!
これから活躍に期待できるポケモンパーティの設定方法3
パーティはボックス画面の左から作成
パーティはボックス画面の左をタップすることで、作成、編集、削除が可能だ。
パーティシステムを設定する手順1:ボックス画面を開く

ボックス画面を開き、左上にある【バトルパーティ】を選択する。
2:右下のマークを押す

右下にある丸型のボタンをタップする。
3:パーティ名を設定する

好きなパーティ名を設定する。(設定できる文字数は12文字まで)
パーティに登録するポケモンを選ぶ
バーティ名を設定したら、ポケモンを登録していく。"+"ボタンを押すと、ボックス画面が開きポケモンをタップすることで登録可能。
パーティはジムとレイドで使用可能
作成したパーティはジム戦とレイド戦で使うことが可能。パーティを左右にスワイプすることで使うパーティをどれにするか選択することができる。
【注意】ダメージを受けたらそのまま
パーティ登録をしているポケモンがダメージを受けている場合、そのまま戦闘に出されることになってしまう。ジム戦やレイド戦でパーティを使う前に、ダメージを受けたポケモンは回復しておこう。
進化や配置をすると外れる
パーティに編成したポケモンは、ジムに配置させたり進化させるとパーティ枠から外れてしまうので注意しよう。
ジム戦でのパーティ例3

かくとう技でノーマルタイプの弱点をつく
図鑑番号 | おすすめ ポケモン | 対策ポケモン | おすすめ技構成 |
---|---|---|---|
068 | ![]() | ケッキング ラッキー ハピナス カビゴン | カウンター ばくれつパンチ |
068 | ![]() | カウンター ばくれつパンチ | |
068 | ![]() | カウンター ばくれつパンチ | |
068 | ![]() | カウンター ばくれつパンチ | |
149 | ![]() | どのポケモン でも対応可能 | ドラゴンテール げきりん |
149 | ![]() | バレットパンチ コメットパンチ |
ハピナスやケッキング、ラッキーカビゴンなどの高耐久、高CPが多く設置されているジム対策におすすめのパーティ。後半にカイリューを入れておくことで、どんなポケモンがきても通りがいいドラゴン技でゴリ押しできるようになっているのがポイント。
代用ポケモン
上のパーティを組む時に変わりになるポケモン達。
図鑑番号 | 代用ポケモン | おすすめ技構成 |
---|---|---|
150 | ![]() | サイコカッター きあいだま |
217 | ![]() | カウンター インファイト |
248 | ![]() | かみつく ストーンエッジ |
257 | ![]() | カウンター きあいだま |
286 | ![]() | カウンター ばくれつパンチ |
297 | ![]() | カウンター ばくれつパンチ |
バンギラスレイドのパーティ例3

バンギラスの弱点をつくパーティ
図鑑番号 | ポケモン 推奨レベル | おすすめ技構成 |
---|---|---|
068 | ![]() 38.5 | カウンター ばくれつパンチ |
068 | ![]() 38.5 | カウンター ばくれつパンチ |
068 | ![]() 38.5 | カウンター ばくれつパンチ |
068 | ![]() 38.5 | カウンター ばくれつパンチ |
382 | ![]() 39 | たきのぼり ハイドロポンプ |
382 | ![]() 39 | たきのぼり ハイドロポンプ |
バンギラスはあく・いわタイプのポケモン。かくとう技であれば、2重の弱点をつけるため有利に戦うことが可能。またみずタイプも弱点なので、カイオーガを後半に入れることで、大ダメージを与え続けられる。
バンギラスレイド対策はこちら推奨レベルについて
カイリキーは、レベル38.5に達すると、ばくれつパンチで与えられる最大ダメージより1低い値になる。また、カイオーガも37.5まで上げれば、ハイドロポンプが最大ダメージより1低い値になるため、ここまでは育成したい。
代用ポケモン
上のパーティを組む時に変わりになるポケモン達。
図鑑番号 | 代用ポケモン | おすすめ技構成 |
---|---|---|
130 | ![]() | たきのぼり ハイドロポンプ |
131 | ![]() | みずでっぽう ハイドロポンプ |
217 | ![]() | カウンター インファイト |
257 | ![]() | カウンター きあいだま |
286 | ![]() | カウンター ばくれつパンチ |
297 | ![]() | カウンター ばくれつパンチ |
383 | ![]() | マッドショット じしん |
デオキシスレイドのパーティ例3

デオキシスの弱点をつくパーティ
図鑑番号 | ポケモン 推奨レベル | おすすめ技構成 |
---|---|---|
248 | ![]() 39.5 | かみつく かみくだく |
248 | ![]() 39.5 | かみつく かみくだく |
248 | ![]() 39.5 | かみつく かみくだく |
248 | ![]() 39.5 | かみつく かみくだく |
248 | ![]() 39.5 | かみつく かみくだく |
248 | ![]() 39.5 | かみつく かみくだく |
デオキシスはエスパータイプのポケモンで攻撃力がとても高い。あくタイプのバンギラスであれば、弱点を突きつつ、エスパー技を半減しながら戦えるのでおすすめだ。
デオキシスレイド対策はこちら推奨レベルについて
バンギラスは、レベル39.5に達すると、かみくだくで与えられる最大ダメージになる。ダメージ加点を少しでも稼ぐため、ここまで育成できるとベスト。
代用ポケモン
上のパーティを組む時に変わりになるポケモン達。
図鑑番号 | 代用ポケモン | おすすめ技構成 |
---|---|---|
150 | ![]() | サイコカッター シャドーボール |
130 | ![]() | かみつく かみくだく |
149 | ![]() | ドラゴンテール げきりん |
212 | ![]() | れんぞくぎり シザークロス |
282 | ![]() | ねんりき シャドーボール |
373 | ![]() | ドラゴンテール りゅうせいぐん |
天候(晴れ)パーティ3
晴れ状態の天候ブーストを利用する
図鑑番号 | おすすめ ポケモン | 不利となる 相手のタイプ | おすすめ技構成 |
---|---|---|---|
146 | ![]() | みず いわ でんき | ほのおのうず オーバーヒート |
146 | ![]() | みず いわ でんき | ほのおのうず オーバーヒート |
244 | ![]() | みず いわ じめん | ほのおのキバ オーバーヒート |
244 | ![]() | みず いわ じめん | ほのおのキバ オーバーヒート |
136 | ![]() | みず いわ じめん | ほのおのうず オーバーヒート |
136 | ![]() | みず いわ じめん | ほのおのうず オーバーヒート |
天候が晴れ状態の時には、ほのお、じめん、くさタイプの技の威力が1.25倍になる。ほのおタイプには元々威力が高いオーバーヒートの技がある。その技を天候晴れの状態で使うことで、大ダメージを与えてタイプ相性関係なく攻めていくパーティ。
天候ブーストについて【注意】不利なタイプには使わない
天候ブーストがかかっていたとしても、相手に対して技のダメージが効果今ひとつの場合や、相手に弱点を突かれる状態では意味がない。相手のタイプをしっかり理解してからパーティを使おう。
タイプ相性についてはこちら代用ポケモン
上のパーティを組む時に変わりになるポケモン達。
天候(曇り)パーティ3
曇り状態の天候ブーストを利用する
図鑑番号 | おすすめ ポケモン | 不利となる 相手のタイプ | おすすめ技構成 |
---|---|---|---|
282 | ![]() | どく ゴースト はがね | ねんりき マジカルシャイン |
282 | ![]() | どく ゴースト はがね | ねんりき マジカルシャイン |
089 | ![]() | エスパー じめん | どくづき ダストシュート |
089 | ![]() | エスパー じめん | どくづき ダストシュート |
217 | ![]() | かくとう | カウンター じゃれつく |
217 | ![]() | かくとう | カウンター じゃれつく |
天候が曇り状態の時には、フェアリー、どく、タイプの技の威力が1.25倍になる。フェアリータイプとどくタイプは普段活躍する場面が少ないが、ブーストがかかればとても強力なポケモンが多い。とくにベトベトンが使うダストシュートはDPSも高く強力なのでおすすめ。
天候ブーストについて【注意】不利なタイプには使わない
天候ブーストがかかっていたとしても、相手に対して技のダメージが効果今ひとつの場合や、相手に弱点を突かれる状態では意味がない。相手のタイプをしっかり理解してからパーティを使おう。
タイプ相性についてはこちら代用ポケモン
上のパーティを組む時に変わりになるポケモン達。
ログインするともっとみられますコメントできます