ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
なぜ星の砂を溜めているのでしょうか?
私が強化したいポケモンのために星の砂を集め、強化できる砂がたまるとすぐに強化を繰り返すタイプ、少しでもすぐに強くしたい実践投入したいタイプなので、ここでもよく星の砂を100万単位で溜めている人の話をよく見かけるのでどうして貯めるのかその理由が単純に知りたいと思いまして投稿しました。よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (30)
理由も人により違うのではないでしょうか?
単純に捕獲3万の人と6万の人では稼いだほしのすなの量が300万違います。
全く同じ量のポケモンを強化しても300万余らせることができます。
まずこの議論をする際にはその人がほしのすなを、どの位稼いだかは重要な要素だと思います。
月給20万の人と40万の人では月の支出が同じなら、貯金額は変わって来ますよね?
自分の砂が余っている理由はそこそこほしのすなを稼いでることと、特に強化したいと思えるポケモンがいない事、強化したいと思ったら即日カンストして使用したい性格だからです。あとはコレクター気質がそんなに強くないからバトルで使わないポケモンを育てる趣味がないからでしょうか?
でも最初から余っていたわけではなくTL37とかそのくらいの時は、砂はかつかつでした。
しかしTL38になり育てたい戦力が軒並みカンストしていくと育てるポケモンを厳選しだして、砂が余りはじめました。
自分もmomoさんと同じく砂を貯めずにすぐ使うタイプてすのでお気持ち分かります。たた本当にガチな人の捕獲数をレイドとかで見ると10万越えは当たり前くらい捕まえてるのをよく見ます。あれくらい捕まえるといろいろ強化してもするのがいなくなり、趣味枠もそこそこ投入してもまだ、なお残る位の余裕があると思います。自分はTL40ですがそんなガチの人達の捕獲の半分にも満たない数です。単純に5~6万匹も捕獲が違えば進化ものを捕まえたり、玉子での砂も考えたりすると600~700万位、いやイベントとかも考えればもっと多くの砂を獲得してるわけです。それだけあれば今の自分の育成状況と照らし合わせると趣味枠もそこそこ使い、目星のポケモンいなけりゃ貯まる(使うポケモンがいない)のは致し方ないのかなと。単にせこせこ貯めてるのではなく使い道すらなく仕方なく貯まってる人も多いんじゃないですかね?
でもTL38前後で砂を相当数貯めてるのは理解できません。否定ではないですよ(笑)あくまで個人的な偏った意見なんで気に障る方はスルーでm(._.)m
ただそれ位ならまだまだ強化して遊べるポケモンがわんさかいるでしょ!って思ってしまうんです。まぁよく第三、第四世代のためにとか言ってる方もいますけどそんな先まで楽しめてやれてる保証もないですし、今はまだレイドやらで盛り上がってはいますけどゲームのコンテンツ的に飽きられ過疎ってしまう事だって多いにあると思います。自分が飽きてしまう事も。進化した世の中ですからね~。そんな先を見据えて今本当はやりたい強化もせずに我慢してるなら今を楽しめばいいのでは?と思ってしまいます。
そんな凄いポケモンが今後控えてるんですか?自分はもう知らない世代なんで知りませんが期待されてたミュウツーですらあの紙装甲でしたから強さに過度な期待は致しません。ちょっと脱線しました。失礼しました。
-
momo Lv.68
そうなんです。私もTL40なのですが星の砂かつかつ私の周りにもTL40の人が複数いるのですが常にかつかつです。 地域によっては人数が圧倒的に多い色の場合そんなに強いポケモンがなくても大丈夫なのかもしれませんが・・・・ また私のように、ちょっと頭が飛んでいてスイクンめざパコンプを目指そうとするとwレイドを成立させなければなりません。これも地域によりますが率先して戦わないといけなくなるとどうしても幅広いポケモンを揃えなければならなくなります。また正直TL40になるとレイドしていると期待されるのが感じられるのでへたなこともできないというのもありますが・・・w
-
退会したユーザー Lv.50
いやぁちょっと分かります(笑)自分も田舎なんで都会のように常にレイド人数が多いわけではないのでそれなりの対策ポケモンを揃えておかないと痛い目合います。40への期待感もなんかありますよね。あまり詳しくない人が集まってるレイドへひょっと行ったら、おー!40きたから大丈夫だ!いやいやそんな星5をソロで行けるような力はあたいにはありませんよ。みたいな変な期待があると下手なポケモン育成はできずそれなりにMAX強化で揃えるという砂不足の悪循環(笑)まぁ良い方に考えればレイドがあったから強化する事もなかったポケモンに砂を使い普段のポケモン捕獲も飽きる事無くなんとか続けられてるかなと。ゴローニャ何て昔は全く興味なかったですけどもう今や無いとあり得ない位の待遇ぶり。慌てて3鳥の頃から3匹カンスト、そこそこ3体のゴローニャ軍団を作るハメに(>ω<。)ゲームに踊らされております(笑)
-
退会したユーザー Lv.50
お互い大変ですね~Ψ(`∀´)Ψケケケ
-
KAI Lv.13
横レス失礼します。 お二人のお話ものすごーく共感できます。 「Lv40への期待感」ていうのは、自意識過剰なのかもしれませんが、変な責任を感じてしまいますよねw ちなみに私は捕獲数4万ちょっとしかないペーペーなので、ほしのすなは常にカツカツです。
-
退会したユーザー Lv.50
同じ位です(笑)旧ジムの頃に焦って幸せ玉子使って38までは無理くり上げてったのでその頃のツケが今ちょっとあるなーと。砂はほとんどカイリュー、カビゴン、ギャラドス、バンギ、ハピナスに投入してたんでレイド対策ポケモンもレイド始まってから焦って作ってる感じです。なんで砂は常にカツカツ
-
momo Lv.68
>カイリュー、カビゴン、ギャラドス、バンギ、ハピナス 全く同じですw このポケモン達は今でも一線級で戦ってくれるので嬉しいです。ただ水ポケモン対策で草ポケモンを作っていたのはスイクン戦で助かりました。
-
退会したユーザー Lv.50
バンギ、ハピナスはやっといて損なかったですね!ちょっとギャラドス、カビゴンがかわいそうな結果に…(¬_¬)カイリューはまだ使えますしこれはこれでアリだと。あの頃は楽しませてもらいましたし、今は今の流れに身を任せて~(笑)
-
momo Lv.68
私もカイリューよりカビゴンが不憫で・・・(泣) ハピナス登場でかなり、影が薄くなりましたが それまではなくてはならない存在でしたし 今のジムでも組み合わせによって、程よく守ってもくれますしね。特にレイド始まりの頃ハピカピもんで悪者にもなっちゃいましたし。
-
KAI Lv.13
一緒です! 私もTL38まではしあわせたまごでドーピングしまくってましたw レイドの時に同じTL40の方の捕獲数を見て、その差に愕然とします。 ギャラドスとカビゴンはちょっと不遇ですね。私の家の近くには水ソースが多いので、ギャラドスは無駄に7体も完ストさせました。もっと考えて育成すべきでした…。 カビゴン(なめのし)は対戦とかで光が当たるといいなと思っています。
-
退会したユーザー Lv.50
けっこうこうゆう40の人はいそうですね(笑)昔はCP至上主義だったのでカンストできる38までは早く上げないと複垢の蹴りだしにあうんで頑張って上げた記憶がありますよ。昔はジムそんなにしなくて捕獲に徹して40になった人が今は日の目を見てそうな感じなのかな。砂セレブみたいな(笑)いろいろなルートがあるんでそれもまた面白いですけどね
-
momo Lv.68
私も複垢との戦いにくれていましたw しあわせタマゴのドーピングって結構重要でしたよね・・・ TL38になって必要ないことわかっているのについ・・・w 私の場合cp3000程度の無駄カピゴンが沢山・・・(泣) 確かにジム戦に重きを置いていないかで結構分かれている傾向があると思います。あくまでも個人的にだとジム戦しないなら個体値高いのも・・・・なんて考えちゃうところがあったりしす(汗) 砂セレブ羨ましいw
-
退会したユーザー Lv.50
これはこれでスゴい(笑)!
-
さすらいのトレーナー Lv.64
まじめに答えると育成を失敗しないために砂を温存してた結果が、砂の貯まる要因です。 当然100の個体で、戦力になるポケモンはマックス強化します。 このゲーム砂がないと何もできないのに砂を獲得する方法がものすごい地味で、手間と時間が必用です。後悔しないようにやりくりした結果です。
-
momo Lv.68
お気持ちわかりますw 黄色を選んだことに始まり、ゲームに関係ない楽しみを見つける・・・そのくせ結構効率にもこだわるw ちょっと似ています。 ただ、特に前のジム戦においてある程度強いポケモンを揃えていかないと箸にも棒にもかからないw というわけで使いまくっていたところが個性ですね。
必要な時に瞬時にスタメンを揃えるためではないですかね。
それでもあまりすぎてる人もいます。
私は2780万xpですが、溜まってる人の多くは、私よりxpが断然上です。質問者さんはどれ位です?
因みに私は、一切たまりません。コレクションの趣味があるためです。
リアルマネーもたまりません(´− ` ) 借金の返済が優先度1だからです( ´_>` )ハッハッハッ
-
amida Lv.189
なるほど。かなり多くのポケモンを天井強化されてるんですね。私は対策ポケモンは各伝説に数体でやめてるので、趣味枠に踏んだんに使ってますよ。常に1000以下砂ありませんけど ( ´;゚;∀;゚;)ンフッ 笑笑 瞬時に揃える人はもっと稼いでる人たちでしょう。私らなんかより。
-
momo Lv.68
すみません嘘つきました(汗) 瞬時ではないですね、考えてみるとライコウ対策の ゴローニャ、サイドンを揃えるのにスイクン時一ヶ月フルに使いました。特に砂二倍習慣のおかげで助かりました。 以前のジム戦では黄色で砂よりも薬が枯渇するという緊急事態がよく怒っていたので、どうやって薬を無駄にしないかを考えると強化しかありませんでした(笑)
momoさん、こんにちは
砂は昔ほどかつかつではなくなりました。
かつては事務員をMAX強化していましたが、ジムシステム変更後はCP至上主義ではなくなり、PL30まで強化しておけば十分だということになったのが大きいですね。
PL30は攻撃力が十分ありながら、砂の消費も少なく効率的に強化できる妥協点です。
さらに、砂を持っていればレイド戦の直前でも必要に応じて緊急強化が可能です。強化したいポケモンが獲得できた際に即戦力としてすぐ育てられるというのもあります。
貯まると貯めるの中間的な考えでしょうか。
別に貯めている訳ではないです。強化したいポケモンがいないだけです。自分のポケ活スタイルに必要なポケモンはMAX強化してますし、伝説や3ソロに必要だと思ったら、必要に応じて強化してます。何を強化するかは人それぞれだと思うので、その時点で強化したいポケモンがおらず、結果的に砂が余ってるのは仕方ないことだと思うのですが。
-
momo Lv.68
ありがとうございます。ニュアンス的なところもあるのですが、溜まってしまっていると溜めているのとの違いといいますか、スタイルやレイドによって必要に応じて強化するタイプなのが、残念ながら砂が余りませんw。結果は違いますが考え方は同じだなと感じました、あとは地域性と効率の差でしょうか?こればっかりは仕方がないですねw
持っていても、ボックスを圧迫しないし。
ましてや使わなければ減るコトもない。
そうなると、強化に値するか、しないかの選択なんじゃないでしょうか。
レイドやジムに対応できる個体を強化マックスすれば。
その先は、プレイヤーの考えしだいっすよね。
僕の考えであり賛否はあるかと思います。
個体値は既に影響しないと言われてるゲーム性ですが。
いつか野生なり、卵なり、レイドなりで高個体値や100%が手に入る可能性があるのであれば。
90%以下はムダに強化したくないです。
砂を使い低い個体値を強化した後に、高個体値が手に入れば。
やっぱり高個体値をマックス強化したくなるのが普通じゃないでしょうか。
低個体値も勿論使いようはありますが。
やっぱり高個体値を使う頻度が増えるし、だったら低個体値を強化するのに使用した飴と砂は、僕的にはムダだったなと考えます。
人それぞれの楽しみ方があるゲームなので。
ストレスなく楽しむのが1番ですよ。
因みに強化してる個体は32体のみです。
マックスまで強化してます。
-
momo Lv.68
わかります。ただどのバランスなのかなと 30止めをする方なら高個体値はある意味必要ありませんし ただそうなるとそもそも砂をそんなに貯める必要はありません。ゲームをある程度積極的に楽しもうとすると、妥協しながらも強化、バトルしつつ高個体値を求め続ける てなことにもなります。 ある意味、皆さんどう楽しんでますかという質問なのかもしれないです。
-
ジャパネット Lv.46
momoさん 今のゲーム性であれば、砂は逆に最小限でいいんじゃないですかね。この先、対人バトルが導入されれば人とは違うポケモンを強化して相手を負かすという楽しみができるかもだし。ジムのシステムは小さいのも含めると今まで複数回変更され、レイドが加わりました。その都度、どれを強化するかの指標も変化されてきて、当初必死になって育て強化したカイリューも、今ではそこまで熱は入らない訳です。この先どう変化するか分からない中で、減らないのであれば、変化にすぐ対応できるよう遊ぶってのが自分には合ってます。あと個人的に高個体が好きなんで。95%以上の個体を拝めた時に初めて達成感が湧きます。
-
momo Lv.68
なるほど、どうせどうなるか解らないなら私はその時その時全力で当たるというのが好きなので、使い切ってしまうわけですw 私が最近まで個体値はその各色の一番上ならどうでもいいと思ってやっていたので砂の無駄遣いをしていたこともありますが、調べてみると98のヨーギラス2体に96のヨーギラス1体、ミニリュウの100が1体など、よく言われる高個体のポケモンが出るわ出るわ・・・・、そんなことしていたら砂無くなりますよねw
-
ジャパネット Lv.46
スイクンレイドに180回以上(単純に1日6回)プレイできるようなガチプレイヤーのmomoさんなら、砂も貯まるでしょうからどんどん使ってもいいと思いますよ。そういった意味では、ガチな方々に向けた質問として区切った方が、納得できる意見交換ができるんじゃないですかね。
-
momo Lv.68
実は知りたかった理由の一つでもあります。 この前の砂2倍セールの時、結構頑張っていると思っていると思っているのですが 適宜使っているので正確にはわからないのですが、50万は、危ういと思っています。ここの方々は100万集めた人も結果いらしたようで・・・・ 私の戦力でもレイドを行う時結構ぎりぎりなこともとても多いです。 黄色ということでジム戦も合わせ全力でいかないと悲しいことになります。 もちろんジム戦やレイドをやってなければ関係ないとは思うのですがどのように楽しみながら、砂を集めているかちょっと知りたかったんです。 ガチな方だと、やはり砂はないか、行くところまで行ってたまる一方ということはわかります。 ただ、足りない足りないと言って数百万の砂を所有している方もいるようでその方の意見も聞きたいと思うところです。
おじゃまします。
私も全く貯まりません・・・
貯まるハズがないwww。
何せ、カンスト主義なので
強者(高個体値)は、完全体仕上げに
しなければ気が済まない・・・
アタッカーは同種最低3-6体で
部隊を編成したい願望もあります。
去年の今頃は、ジム戦真っ盛り
地元勢のTLも均衡横並び・・・
個体値選別なんて・・・技優先で
人より高いCPに仕上げて即ジム投入・・・
どんな種も技使いであれば
即戦力化してました・・・
当然、砂即消費www
今は個体値厳選、
当然カンスト、砂莫大消費www
・・・貯まるハズがないwww
そんな中、
私より結構遅れてはいましたが、
TL40なった仲間は砂大長者w
それは私より、カンスト欲も無く、
部隊編成願望も無く、
良い子を1体持てば満足な人なので、
自然と貯まっていくのですよ・・・。
ただソレだけの違いです。
momoさんこんいちわ(^^♪
当方、TL40に成り数か月を経過しておりますがTL36位からスナを意識して貯めるようにしています。
スナに余裕が有れば、高個体値(100%or98%)のレアポケをいつでも強化出来るからです。
強化ボタンが消えるまでMAX強化したポケモンは18体です。(何れも高個体)
ハピナス、カビゴン、ギャラドス、サイドン等はCP3000で止めています。
その他でレイド等で必要なポケモンはPL30で強化を止めスナを節約しています。
スナは現在250万です。
後は高個体のライコウ、ミューツー待ちなのでGet出来たらMAX強化します。
後はホウオウですね。
これら3体はMAX強化するので後70万程貯めるつもりです。
次世代用にスナは250万は残すつもりです。
僕も質問者さんとほぼ同じ考えです(>Д<)ノ!!
PLはまだ37で、少しでも個体置の高いものを実践投入したいですし、CPの高いジム置き要員を即強化してるんで、いつも砂は数千~数百です(=д=)
ライコウ対策のサイドンをMAXにしたい(>Д<)!!
カイリキーやナッシー、MAXにしたい(>Д<)!!
ジム置きするハピナス、カビゴンもっとCP上げたい(>Д<)!!
全然砂は足りません…
レイドレベル3にのソロに、多少エラーが出たとしても勝てるのが目標の一つ
1秒の差で消えるポケモン捕まえるのに、レイドやジムバトルとか、1秒でも早く勝ちたい、薬や元気のかたまりのムダを減らしたい、自分よりずっとやり込んでいて、上のレベルでもう強化必要無しで余ってるのは理解出来ますが、まだまだ強化出来る個体をお持ちなのに、貯めてるのは、それでロスする時間が勿体ないと思います~(´=д=`)
-
momo Lv.68
私もレイド等で、積極的に戦わず人任せでポケモンゲットできる人はある意味すごいなと思っています。 ダメだったら抜けて次をまてばいい・・・・ 性格上そんなことできませんw ある意味効率的には労力は使わないので効率はいいのかもしれませんが、性格にあいません ガンガンいこうぜ!タイプです
-
Kuro Lv.53
やはり、ミューツーがテストとはいえ導入されたのが大きいですよね。ミューツー以上に育てたいポケモンがいないんですもの。 ほかのを強くしても虚しいだけ、まずミューツーありきになってしまった私は、砂を使っても使わなくても今はストレス。ただミューツーほしいだけですは笑
こんばんは。
星の砂を貯めている理由は
1.強化するポケモンが今のところいない
2.ポケモンのCP調整リスクに備える為
3.新ポケモンの追加実装された時、いつでも強化できるようにする為
です。
私は、砂もアメも、大量に集めてとっておく派です。
バトルに困っていない限り、砂もアメも投入しません(笑)
例えば、ミュウツーのチケットが来た時、、、
砂とアメを大量に一気に投入し、バンギちゃんの噛みストを6体、マックスにしました。
その辺のジムバトルには、そこそこのポケモンがいれば全然困りませんので、ここぞ!という時に一気に使います。
それまでは… 今、持っているポケモン以上の良い個体値の子が来るのを今か今かと必死にゲットします。目指すは、個体値100の子をたくさんゲットし、マックスまで強化する…
長〜い目でプレイしています。私にしてみたら、星の砂もアメもな〜い!っていつも言っている主人の方が
不思議でなりません(笑)
-
momo Lv.68
多いとは思うのですが、私もアメは大量にあったりします。 レイドバトル等ここぞって時に使うと砂がなくなっちゃいました。他でも書いたのですがレイドバトルある程度強いポケモンを用意して戦いたいとおもっているとつい・・・
超上級者の方々が何百万も砂を貯めているのは単純に強化したいポケモンがいないから(一通り強化済み)ではないでしょうか?
私は中級者の為育成はPL30止めにしている&育てたいポケモンがいない為60万位砂ありますが
超上級者の方々は一通り使うポケモンをMAX強化しても砂が余るそうですね(羨ましいww)
それと新しいポケモンが追加された時にすぐにMAX強化できる様に貯めてる方もいますね(ミューツーやホウオウの時の為に)
-
momo Lv.68
ありがとうございます。 PL30度目の理由が知りたいです。 育成に対し砂やあめなどの効率が良くないことは確かですが、当方MAX強化した方がバトルでは断然有利だと思っていますので・・・
黄色チーム、TL40です。
MAX強化したポケモンが30体いました。個体値は100%から80%まで様々です。90%台が多いです。カイリュー9体MAX強化は反省しています。3~5体でよかったです。個体値100%ミニリュウは塩漬けです。
現在砂は、1350000です。レイドバトル用のポケモン個体値100%か98%が捕獲できれば育てようと考えています。候補は、バンギラス・カイリキー・サイドンです。番外で、ハピナス・シャワーズ・カビゴン・ギャラドスです。
-
momo Lv.68
私も後から出てきた、カイリュウ(ミニリュウ)100が2000程度で止まっています。運悪くw最近個体値を測り出したので今まだ取っていたことになるレイドで使えるハイパーな奴らを育てているので砂なしです。w
こんばんは。
理由1
実用上、今のジムやレイドでは
カンストポケモンを何体も作る必要がないので
過去のジムで活躍したメンツをそのまま使って
問題ない。
理由2
次にジョウトポケモンで今育てないとと
思うのは正直ミューツーを想定したバンギくらい。
それと脚光を浴びてるカイリキー。
理由3
趣味ポケ?といえるかわからないですが
フーディン、ゲンガー、ハッサムはカンスト済。
あとシャドクロとソラビのバクフーン。
理由4
これがいちばん大きいけど
砂は飴や経験値よりたまりにくい。
この先いきなり新しいポケモン導入や
システム変更時に使えるポケモンをすぐ
スタメンにするには100万くらいはもっときたい。
理由5
こんな理由で自分は現在砂200万くらい。
ミューツー手に入ればいつでも使うんですが
持ってませんからたまる一方。
不思議な飴もたまる一方。
他の伝説もいますがまずミューツーに使って
余った不思議な飴で強化の予定なので。
つまり、ミューツーが手に入るまで砂は
動かしたくない。
こんなところでしょうか。
-
momo Lv.68
なるほどKuro のレベルはわかりませんが、今の所戦いにおいて問題ない戦力が揃っているので次に備えるということですよね。実のところ私もレイドが始まるまでは、とりあえず戦力は整ったけど、領地拡大のためwバンギラスとハピナスの量産くらいしかすることがなくなり、ある意味砂も溜まっていたのですがレイドのおかげで大忙しになりました。 ミューツーのために貯める・・・ものすごくわかります。 ただこれはもちろん個人的見解なのですが、ミューツーがどうしても必要な戦いって思いつかないので、とりあえず目の前のレイド対策をしてミューツーは手に入った時に考える。そんな呑気なことを考えています。
-
Kuro Lv.53
Tl39です。以前のジムのときは ジム防衛で砂ももらえたので 砂は後で回収のつもりで育てましたが 砂回収ができなくなったことでバンギ、ハピのさらなる増員は止めることにしました。 カビゴン、ギャラドス育てすぎました、、。
こんばんは。私の場合は次の世代の準備です。もうシャワーズを育てるつもりはありません。その分をミロカロスに投入します。カイリキー、カイリュー、ラプラス辺りも代わりが出てくるので。実装されたら飴600と砂500万で一夜でMAX強化します。
-
ごり Lv.6
こんばんは。みなさんカイリキーの育成に頑張ってますが、ハリテヤマの方が強かったらどうするんですかね?ボーマンダの存在を考えるとカイリューに砂は入れたくないです。バンギラスとサイドンは安心できそうです。
-
momo Lv.68
第三世代実装が近そうですね。 残念なことに、ポケモン初心者の私としては、出てこないと覚えられないし、その時のものを強くするしかありません。 そうですよね、今は不思議なあめがあるので 以前とは、対策の仕方が違うんですよね。 いつまでも手に入らないミュウツーのために飴を残すか悩みどころですね。
「その理由が単純に知りたいと思いまして・・・」
強化したいポケモンがいるから砂を集めるのです
皆さんの投稿を拝見してますと、砂を即座に投入してどんどん強化、砂をコツコツ貯蓄してミュウツーや趣味枠・ルビサファ等で一気に強化したいってとこにに分かれるんでしょうか。
私は宵越しの砂持たない、貯蓄型ともに経験しましたが、前者はすぐに強化できてスッキリする反面、砂が無くて強化できない〜っていうこともありました。後者は一気にカンストできた時の満足感が得られる反面、早く貯まらんかな〜とかの残尿感(笑)を抱えることがあります。
いずれにしてもゲームですから、どっち派でもストレス溜まらないように楽しくポケゴできてればいんじゃね♪
TL39で砂が常に不足している者です。
理由は色々あるとして、一つにはTL40を達成し、自分の気が済むまでポケモンを強化して、行き着くところまで行ってしまって、砂を溜めるぐらいしかゲインの実感が持てないという人が結構いるような気がします。
もし彼らが課金プレイヤーで、孵化装置を大量投入して砂を稼いできたとすれば、それはカネを砂に変える行為だと気付くのにさほどの時間がかかりますまい。特定の目標なく砂を大量に溜め込むのは、ゲームを引退する前の最終段階と考えることができると思います。
運営側としては超ガチ勢のモチベーション喪失に早急に対処する必要があるのではないかと余計なことまで考えてしまいます。
こんにちは、 momoさん!
TL34の熊子です。現時点でほしのすなは200万余りあります。(旧)ジムの時代には積極的にバトルに参加しなかったため、ポケモンを強化することも滅多にありませんでした。そのため、ほしのすながどんどん溜まっていったようです。溜めようとして溜めた、というよりは(ほとんど使わなかったため)自然と溜まっていった、という感じです。
今年6月に新ジムのシステムが導入されて以降、ジムバトルやレイドバトルを楽しむようになりました。それ以降、ハピナスやバンギラスなどの強力なポケモン(&オオタチも)を少しずつ強化し始めました。
もし、どのポケモンも強化しなかったら、恐らく、ほしのすなは300万近くは溜まっていたかもしれません。
自分もカンスト派でフル強化が基本ですが…。
レイド対策で育てるとなると1匹につき20万は必要なので100万はあっと言う間に使いきるので100万では少ないと思いますね。
また第3世代来たら1000万ぐらいはすぐなくなるでしょうし。
-
momo Lv.68
正直今回のレイドは助かりました。 スイクンの時はカンスト、フシギバナ2体ナッシー4体 がいたので、その一ヶ月でエンテイ、ライコウ用にサイドンと ゴローニャ計6匹を育てることができました。 ここで二ヶ月間次の伝説等猶予ができたので準備期間に入るとは思います。
高個体の強いポケモンを待ち、カンストさせてるからだと思います。
今のジムは個体値関係ないと言われてますが、やはりジムに置かれるポケモンが100%カンストのやつだと、おー!やるねー!と思うからです。
同じチームの配置でも、ようやく落としたジムにハピナスのCP2400とか先に置かれると、おいおい、オレのCP3100超えのハピナス(3体いる)出した方がマシだったよ…。とか、CP3173ハピナス置かれるとやるなー!とか思いますので。
正直、レイドに必要なポケモンはもちろん育てますが、個体値95%以上と決めています。それ以外で数体欲しければ、例えばライコウのサイドンなら、野生でレベル30を拾えばいいだけなので。自分はむしろカンストのてるりんカイリューを使った方が削りが早く使えると知ったのでそれでも勝負してますけどね。
ちなみに今は砂がミュウツーまたはライコウ用の34万しかないです。
すなは ためてます。
理由
①育てたいポケモンさんが 先の世代にいる。
②対人戦の仕様が ある程度分かるまで
強化に力を入れたくない。
(ˊσ̴̶̷̤ ₋̮̑ σ̴̶̷̤ˋ)₊ෆ⃛⁺˚
-
momo Lv.68
わかりやすいお答えありがとうございます。 私のようなポケモン初心者だと出てきたポケモンをホイホイ育てるしかありません。 あまりにも偏った育て方をしていたので、諸先輩がたから怒られてますw
砂は殆どためていませんね。私は8900匹しか捕まえていません。普段は通勤時に起動する程度です。常時ふかそうちフル稼働して砂を集めていますが、すぐに強化に使ってしまいます。
図鑑埋め志向が強いので、サニーゴ、バリアード含め国内はコンプした状態です。(海外はケンタロスのみ)
91.1%のミュウツーはPL30まで強化しました。
はじめて投稿します(^o^)
私はMAXまで強化せずに、PL30まで強化させて使うタイプです。
レイドに備えて、ナッシー・ゴローニャ・カイリキーなどを強化してきましたが、PL30を超えるとアメや砂の消費量が増大するのに対して、CPの上昇が少なくなるので、強化するのをちゅうちょしてしまいます。
ジム戦ではMAXまで強化していない分、相手モンスターの弱点に合わせて、色々と入れ替えてジム戦をしています。
(ジムの防衛時間は7,000時間を超えました)
余談ですが、ベロリンガが好きなので
いつかMAXまで強化させて、ジムデビューさせたいです・ω・
-
momo Lv.68
PL30でレイドが成立する地域に住んでらっしゃれば問題も少ないと思います。自分の住んでいるところではレイドを成立させるためできるだけ強化しないと厳しくなります。 地域によるところはありますよね。
-
ペロリンガ Lv.3
コメントありがとうございます。 確かにその通りだと思います。私は自宅周辺で金のジムバッジを7つ所有していますが、これらのジムでレイドはやりません。理由は人が集まらないからです。平日は会社周辺で、土日は人の多く集まるところでやっています。 地元でのレイドに備えて、強化を前向きに考えたいと思います(^o^)
コンニチハ、レベル37の素人です。
ところで、このゲーム、『ほしのすな』をできるだけ多く集め強いポケモンを育て、スポンサー企業のジム戦で勝利するのが目的と、運営側は考えているのではないでしょうか・・
例えば近い将来、日本のマックが主催するジム戦で、個人またはグループの日本チャンピオンを決め、彼らがアメリカのマックが主催する高額の賞金のかかった世界大会に出場するというようなことになると、ワタクシは勝手に妄想しています。
逆に考えれば、ジム戦で使える ようなポケモン以外には、『ほしのすな』を使わないことが勝利への近道という事になります。
ですから、皆さんも、もっと条件の良いポケモンが現れるんじゃないかと思って、『ほしのすな』をためているんだと思います。
ただし、ワタクシはジム戦をほとんどやりませんです。でも、念のため『ほしのすな』だけは、200万個以上ためてています。
こんばんは(=゚ω゚)ノTL 40青の者です。2カ月ちょっと未使用で282万まで貯まりました。ジムやレイドで差し迫って困る事が無いのが2カ月使わなかった一番の理由かもしれません。強化したいのは沢山いますが、なんか一押し足らないのばかりだかも。あとは、これってのが来た時に砂不足で強化できなくなるのを避けるためってのも理由の一つに加えておきます。
私の場合、強いポケモンは各種族3匹位いたら十分だから、むやみやたらに砂を使わなかったらおのずと溜まっていきます。レイドバトルでも、自分のポケモンは3体目くらいで倒してくれて4体目以降は、あまり出番がありません。
貯めておくのには、もう1つ訳があります。第三世代実装及び、EXレイド解禁です。ミュウツーなんて、手に入れた瞬間に最大強化するつもりですし、メタグロスやケッキングとかも、3体ずつ位欲しいですしね。1匹最大強化するのに15万必要として、100万以上がいっきになくなってしまいます。あと私はとにかく第四世代が大好きです。ポッチャマ系、ヒコザル系、もろもろ全て最大強化してみたいです。何年後実装か分かりませんが、それにも、かなりの砂を消費する事になります。
第二世代が実装されてから、かなりの時間がたっているので、強化したいポケモンはもういません。だから、次の世代に向けて、砂を貯めているのです。
私の場合、強いポケモンは各種族3匹位いたら十分だから、むやみやたらに砂を使わなかったらおのずと溜まっていきます。レイドバトルでも、自分のポケモンは3体目くらいで倒してくれて4体目以降は、あまり出番がありません。
貯めておくのには、もう1つ訳があります。第三世代実装及び、EXレイド解禁です。ミュウツーなんて、手に入れた瞬間に最大強化するつもりですし、メタグロスやケッキングとかも、3体ずつ位欲しいですしね。1匹最大強化するのに15万必要として、100万以上がいっきになくなってしまいます。あと私はとにかく第四世代が大好きです。ポッチャマ系、ヒコザル系、もろもろ全て最大強化してみたいです。何年後実装か分かりませんが、それにも、かなりの砂を消費する事になります。
第二世代が実装されてから、かなりの時間がたっているので、強化したいポケモンはもういません。だから、次の世代に向けて、砂を貯めているのです。
地域性はあると思うのですが、レイドなどもあり次々と戦力の拡大を迫られ、全然砂がたまらないのです。 逆にどのような戦力を持ち、戦力が軒並み揃ったことになり砂が余るのかも知りたいところです。
まずはmo moさんのTLとか捕獲数とかの基本情報を知らないとなんとも…
ジョウイさんの回答意見に凄く同意します。収入と支出の例え面白いですね。砂を貯める理由・価値観は人それぞれですからね。
TL37ですが、TL40超の方々は倍以上の時間(お金をかける場合もある?)を費やしてる訳ですからね。昨今のレイドで1万XPは簡単に手に入るけど、手持ちの砂やポケモンは別物でしょうね。
ジョウイさん、理論的な説明、流石です。
仰る通り✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 コレクション趣味の私はカスカス春日(´− ` )
仰る通りです≡3≡3
恥ずかしながらTL40です。レイドなどに対応しようとするとどうしても対策ポケモンを強化することになり砂が足りなくなります。ジム専用にカンストバンギラス6匹カンストハピナス8匹が基本であとはレイド対応という感じでしょうか・・・
TL30超えてくると手持ちのポケモンの弱さを実感しました。 私の場合は2万ずつ砂を貯めて主力ポケモンに砂を貢ぎます。 しかし、どんどん伝説やらが出てくるので全然間に合わないし強化するたび必要な砂も増えるしでストレスです!!
私自身砂集めはストレスではなく、「おお、いかん。強くせねば。」と砂を集めて楽しんでいます。新しい遊びが増えるたびにすることができて楽しめています。ただこれはTL40になった余裕なのかもしれませんので申し訳ないです。ただ、その代わりと言ってはなんですがレイド戦に備え強化し、対策ポケモンで積極的に戦って、この言い方は変ですがTL40の責任を果たそうとは思っています。
強化したいという目標があるから頑張れる。別にないけどとか、次のためにという人は好きなんだなで良いと思います。
「TL40の責任」 レイドで少人数の時、TL40の方がいてバトル勝利数も1万とか超えてると すごい安心しますよ。ポケモンの強化の度合が私達(今TL36)とは全然違うと思いますから。強化に必要なアメが10を超えてきても、それを次々とクリアしてきた実績は、もはや実力と言えると思います。
>好きなんだな このような書き込みはやめてください 声を出して笑ってしまいましたw ありがとうございます。 私も同じ40がいると安心します。 ポケモンの強さ自体TL38で止まってしまいますが 持っているポケモンの対応力が違ってきます。 正直自身の分身に近い、対策ポケモンを多く使ってくることが予想できるからです。 それに反して、このレベルが集まっているのにどうもヘリが少ないと思う時もよくあります。 なんとなくですが、レベルとポケモンの揃い方に不自然さを感じる時があります。 ちょっと悪意を感じてしまうことがあります。 まぁ、ここでもお得意のプレイスタイルってやつだとは思いますが
ps 読みにくくなってすみません・・・
バンギラスは分かりますが、地域によってはハピナス8体もいるんですか?私はハピナスカンスト3体ですが、3体目が出るのはかなり稀です。 もちろん毎日50コイン貰ってます。地域差ですね。
一ヶ所一時間とするとそのくらい要ります。 今は大丈夫なことが多いのですが’、レイドの5匹6匹目に 配置する時のためのハピナスもありますので
レイドでハピナス使ったことはありませんが、それだけハピナスが入り用ならそこでも既に違いますね。 飴も余ってますが、4体目を作る必要性は全く感じないので。
どちらかというと、戦力を整えているうちに40になってしまった感じですねw。ハピナスはレイドで大活躍でしたよまさに孤軍奮闘でスイクンを倒してくれました。下手に入れ替え、回復よりよほど効率よく戦ってくれました。私もハピナスがアタッカーとしてジム置き用は別枠で用意する日が来るとは思いませんでした。
私はハピナスは個体値100カンストなど所持していますが、ハピナスは使いませんハピナスを使う時点で守りなので、まだまだ強化すべき火力のポケモンを準備出来ていないと思います。 ハピナスを使う=強化不足です。
その通りですね。