質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

手駒カイオーガの取捨

カイオーガのバトルもあと僅かですが、
今まで確保した中からCPの高い6体を残していてます。
それほどBOX拡張もしておらず、伝説系はこれまで3,4頭残して、
残りは飴に変えるようにしています。
そこで現在のこしてある6頭のうち、単純にCPの高い順に残すのがいいのか、攻撃重視がいいのか迷っております。
3、4頭のこすとしたら皆さんであればどう残すか、知恵を拝借したいと思っております。
以下、6頭の情報です
CPの高い順に
1 CP2312 (DFF) 95.6%
2 CP2311 (EDF) 93.3%
3 CP2305 (EDE) 91.1%
4 CP2304 (FBE) 88.9%
5 CP2299 (FBD) 86.7%
6 CP2298 (FFA) 88.9%

CP重視なら1,2,3だし、攻撃重視なら4,5,6だし、、、、迷っております。

これまでの回答一覧 (7)

O様 Lv80

こんばんわ、sskyさん。

僕の考えも、他の方が書いている事とほとんど同じなので、意見が分かれている「⓺ CP2298 (FFA) 88.9%」について考えてみませした。

攻撃種族値は、そのポケモンの元々の種族値にその数値のまま(15なら15)がプラスされた数値のまま計算されています。

一方、防衛とHP種族値は、平方根(√)で変換された数値がプラスされています。 其の為CPになった際に、攻撃種族値が防衛、HP種族値に比べて大きく影響される事に成ります。

今回の考察は、カイオーガの種族値が高い事と、カイオーガがジム置きが出来ない事がポイントになります。

カイオーガ程の種族値だと、どの個体値の差が上乗せされても、0~15程度では、大差ありません。 しかし、あえてその差を考えた場合、攻撃用ポケモンなら当然、攻撃種族値が一番重要で、防衛用ポケモンなら
(防衛ポケモンは本来のHPが2倍になっているので)HPが一番重要と皆さん考えています。

では防衛種族値は? 全ての攻撃を軽減してくれるので、攻撃用ポケモンの場合は、HPよりも優先したい数値と僕は考えます。

ここまでの説明だと抽象的で分かりにくいので、シミュレーションで実際の数値を計算してみました。

【例題】攻撃カイオーガ(たきのぼり、ふぶき)VS防衛カイリュー(ドラゴンテール、げきりん)どちらもPL40、カイリューからの攻撃は技1、技2の全て回避する設定です。

カイオーガFFA88.9%とカイオーガ100%の種族値の差はHP4だけ。

結果はどちらも殲滅速度が、27.8秒。
残りHPは、88.9%が22、100%が26という当たり前の結果です。

■この差って具体的には?
攻撃ポケモンは、防衛ポケモンからの攻撃を完璧に避けても、攻撃力の1/4のダメージ分を削られているのはご存知ですよね?

ドラゴンテールを避けた際に削られているHPが2なので、答えは「ドラゴンテールを2回避ける」です。

ちなみに避けないでドラゴンテールをまともに喰らうと、1回で10削られます。 その差が少なすぎて分からない程の差という事が伝わりましたでしょうか?

【結論】
カイオーガの場合は、あなたが攻撃種族値を大切にしたいなら「⓺ CP2298 (FFA) 88.9%」を選んでも、他の5体を使い比べて差を感じられないと思います。

長文になりました、ゴメンナサイ

  • ssky Lv.18

    O様さん 凄く詳細に書いていただき、ありがとうございます。 お恥ずかしいですが、わたくしは種族値の考え方について詳しくありません。今までの伝説系ポケモンの残し方が単にCPの高いほうから3~5体ほど残していましたが、いろいろ書いていただいた内容からして、飴にしたポケモンのほうが、もしかして残したポケモンより良かったポケモンもあるかもしれません。。勉強になりました。ありがとうございます!

カイオーガの使用用途によります
伝説は防衛に使えない以上、普通は攻撃を優先した方が良いですが
カイオーガの使い道がレイドバトルであるなら、攻撃はそこまで重要視しなくても実は平気です。
なぜなら高難度レイドバトルに置いてはどのポケモンも長持ちしませんので、攻撃個体値が1~2変わったところで、トータルダメージはほとんど変わりません。
その分耐久系が高ければ、敵の攻撃1発耐えてる間に2発くらい余分に通常攻撃が撃てると考えれば十分相殺できます。
逆にジムバトルでの使用がメインであれば割と長持ちするので
攻撃個体値の差によって通常攻撃のダメージが1増えれば討伐速度がぐんと上がるのでその可能性にかけて攻撃重視の方がいいでしょう。

まぁカイオーガクラスの高ステータスになると、個体値の少々の差で何か劇的に変わると言ったことはそんなにないです(個体値は種族値に足されるだけなので、基礎力が強いほど影響は相対的に小さくなる)
そのため、自分がこれが良いと思ったやつを育てるのが正解だと思います。
少しでも高いCPでニヤニヤしたいなら1を選ぶべきでしょうし
性分的に攻撃Fじゃないとヤダ!と言うなら4を選べばいいと思います。

  • ssky Lv.18

    ドラりん さん ありがとうございます。レイドバトルで使うことを考えていましたので、そうなると1の攻撃Dより、6の攻撃Fを使う方がいいのかな?と単純に自分が思っていたのですが、そうでもないのですね。。なんだかここにQ&Aに質問書くといろいろ教えていただくことが多く、参考になります。

カイオーガは種族値が優秀なので今までの例外として全部残しておき、必要な時に必要な技を覚えているカイオーガを育てるというのはいかがでしょうか?

今ならレックウザ対策としてふぶきを覚えているカイオーガを育て、レジロックが出た時にはハイドロポンプを覚えているカイオーガを育てる…みたいな。

キュウコンレイドを未強化カイオーガ×6で討伐に成功している動画がYoutubeであがっている所を見ると、カイオーガは未強化の時点で他のポケモンのPL30クラスのポテンシャルを持っています。

「6体も育てられないしBoxも圧迫するし」と思うかもしれませんが、飴一個のためにそれだけの高個体値を捨てる方のがもったいないと私は思います。

  • ssky Lv.18

    ポテトチップス さん ありがとうございます。確かに、悩むくらいなら全部残して、ほかの使いもしないポケモンを飴に変えるほうがいいのかもしれません。。。

退会したユーザー

こんばんわ。
個人的には6のFFAが好みですね~(笑)

  • ssky Lv.18

    だがそれがいい さん ありがとうございます。 そうなんです、自分も攻撃・防御がFの時点でこれを残したい気になりましたが、CP的に今の6体の中だと一番低いので、悩んでしまいました。

退会したユーザー

自分なら124を残します。
3は2のHP劣化版
5は4のHP劣化版

だからです。
バトルにおいてもHPはないよりあったほうがいい、という観点からしても上記の通り。6は論外です。

  • ssky Lv.18

    さすらいトレーナー さん ありがとうございます。 なるほどー、そういうことですか、、、 >3は2のHP劣化版 >5は4のHP劣化版 そういうことなんですね、、この「仕組み」には気づきませんでした、そうなると、3,5は不要な気がしてきました。。

私めならシンプルに上から4体、2300台をのこします。

強化は悩むところですが…

あと4日あるので、更に上が出るかもですぞ?

  • ssky Lv.18

    かびかび さん ありがとうございます。 これまで確保できた個体が少し中途半端だったので悩んでいましたが、いろいろな方の意見を参考にしたいと思います。 まだもう少しカイオーガ戦もできるので、FFFさえ確保してしまえば、あまり考えなくていいのですけど。。

こんばんは。

悩む個体値ですが、私かわこの中で4体選ぶなら1、2、4、5番です。

2体なら1と4かな。

  • ssky Lv.18

    るろうにヤドラン さん ありがとうございます。 この中途半端な個体だと悩みますよね。しかも6は残らないのですね?汗

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×