第一・第二世代で「ジムバトル攻撃系」カンストのオススメありますか?
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

第一・第二世代で「ジムバトル攻撃系」カンストのオススメありますか?

いつも教えていただいてありがとうございます!
今回は、強化とカンストするポケモンに悩んでいます。

現在は、カイリュー・バンギ・カイリキー・ナッシー・リングマ・ギャラドスあたりは数体カンストしています。(ブイズはPL35くらいで数体)

実際、ジムバトルを積極的にされている方は感じるかもしれませんが、上記のメンツでクリア出来てしまい・・・(レイドも第三世代入れればそれなりに。)

この他で攻めるためのメンツだけで「スナをそそぐ」価値のあるポケモンはいますか?操作性はなんとかしますので、通常レイドで「削れるー」と実感できるなら、教えていただきたいです(;_;)

「好きに」とか「勝手に」みたいな意見はマジで不要です((;^ω^)
「こんな時、こいつ良いかもよー」と建設的なアイデアを教えていただければ幸いです(*´∀`*)

これまでの回答一覧 (19)

taka Lv101

やる気満タンの金ズリがガンガン来るようなのをいつも相手にしております。
とにかく早く倒したいw

ホーリーさん記載のポケモン以外でお勧めは

1.ライコウ
これは3体くらい強化しても良いくらい
2.ラグラージ
ギャラドスの滝登り、ドロポンは重すぎます。
ラグラージで軽快に行きたいですね。
3.サーナイト
バトルウイークでジム置きに格闘増えますのでサクッと倒しましょう。

他3件のコメントを表示
  • ホーリー Lv.9

    takaさん ありがとうございます! 1.ライコウ・・・一体しかなくPL32くらいです(;_;)もうちょっと捕獲しとけば良かったです。(鍛えたいのですが、アメと、サンダースPL35と似ているスペックで悩んでおりました) 2.ラグラージ・・・考えませんでした!シャワーズと比べても強いのですか?CP1700くらいの1番評価の子は1体持っておりますが、おすすめ技も含めてご指南くださいヽ(´▽`)/ 3.サーナイト・・・個体値100のカンストと、PL32の子がいます!念力とマジシャで本当に強いです!(鋼技には注意して戦います)おっしゃるとおり、耐久性と攻撃力ですね! takaさんのアイデアから、ラグラージは特に見直したいです!お時間ございましたら最適技を教えてください!ミズゴロウハンターとなります、雨降るかなー(*≧∀≦*)

  • taka Lv.101

    ラグラージは「水鉄砲、なみのり」の構成です。私はジム戦もレイドも2ゲージが3ゲージを好んで使います。

  • ホーリー Lv.9

    takaさん なるほど!そういう構成なんですねぇ(*´∀`*) 防衛でもラグラージは「どうしよう・・・」と一瞬思うので、手持ちの個体値見直して実現したいと思います!

  • けい Lv.63

    ラグラージの良個体がいなければアクアテールシャワーズがオススメです。よくジム置きしてあるサイドンやゴローニャに最適です。

ポッポ Lv442

こんばんは。
ベタなところでこおりタイプのラプラスです。カイリュー・ボーマンダ・チルタリスにダブル獲れますから。体力もあるのでついでにサイドンやバナナッシーも相手にすることもできると思います。

意外と使えるなぁ、と思ったのがゴローニャです。
いわ統一・じめん統一の両方いるといろいろ対応できるので便利ですね。かみエッジバンギがいるなら、じめんゴローニャがいいと思います。

伝説系だとファイヤー・ミュウツー・ライコウです。
タイプ有利で有効なのはもちろん、タイプが複雑に配置されたジムでのゴリ押しに使えます。カイリュー・バンギを意識して配置されたジムで活躍すると思います。

  • ホーリー Lv.9

    ポッポさん 先日もいろいろアドバイスありがとうございます! ラプラス・・・実はちょっと悩んでおりまして。 ご存知のような「レガシーりゅうのはどう」を所持しています・・・(過去の氷イベントでも、十分な個体値に出会えず、結局初めての卵孵化の個体です。2016年・・・) 別に技マシーンで変えるのは簡単ですし、一般に「りゅうのはどう」はラプラスにはハズレ技との烙印。表題からはズレますが、トドセルガのほうが氷系で強い・・・みたいに言われてしまうと(;_;) 結果「好きなようにすればー」の意見がきそうなので悩んでいました。レガシー・・・いらないかなぁと思いつつ、同系ライバルならカンストカイリューで倒せばいいかなぁなんて考えてしまう悩みです。

ホーリーさん

まず面倒だと思うジム構成ですが、個人的にはこんな感じ。

1.ハピナス 思念社員
2.カイリュー テールクロー
3,ケッキング あくびじゃれつく
4.サーナイト 念力社員
5.ハリテヤマ カウンター爆裂パンチ
6.カビゴン 思念のし

で、第一、第二世代と言うことですが、たしかにあげてもらったポケでだいたいかたずきます。まぁ、それでも、と言うことだと思うので以下。

◆フーディン カッター未来予知
格闘にはエスパーで。また、エスパー技はいまいち受けが難しくフーディンは攻撃種族値も高いので汎用性も比較的高いです。回復もHPが低いのをいいことに紫だけでよく回復してますし。

◆ハッサム バレパン鉄頭
フェアリー対策です。ボスゴドラより避けながら戦いやすく弱点が炎しか無いのがよいですね。

◆フシギバナ 蔓鞭ソラビorハードプラント
ナッシーとの比較で通常技の蔓鞭が非常に優秀だと思います。軽くてゲージがたまりやすい。

まぁ他にもありますが、伝説を入れていいならミュウツー サイコカッター気合玉(ノーマル対策)、ファイヤー 炎の渦オバヒ(晴天時掃討用)をお薦めしたいのですが・・・

  • ホーリー Lv.9

    ブラックトレーナーさん わぁ・・・この組み合わせは「山あり谷あり」の配置ですねぇ。一回直撃受けると、自分のデッキに衝撃が走る感じの内容です(実際、ここまでフォーメーションがない地域で助かります) 今、悩むのがおっしゃる「フーディンとハッサム」のカンストです。けれど、この強化は「パス使用レイド」のためみたいな感じなんです。 今日、久々にレイド3でエビワラーにフーディン使ったら、サイコカッターの連射は本当に爽快で・・・しかもカッターぽくない重い音も良いし!もやもやするのもいやなので強化します!!

higatak Lv130

ホーリーさん、こんばんは。

二重弱点を持っているポケモンはそこを突いた方が圧倒的に早く終わると思います。
皆さん回答と被りますが、ジムで良く置かれているポケモンに対し、第一・第二世代なら以下をオススメします。

対カイリュー/ボーマンダ
→こおりタイプ(ラプラスでもいいが、攻撃種族値の高さからフリーザー)

対ギャラドス
→でんきタイプ(ライコウ)

対ナッシー
最近置かれることが少なくなりましたが…
→むしタイプ(ハッサム)

こんなところでしょうか…。

他4件のコメントを表示
  • ホーリー Lv.9

    higatakさん、こんばんは! そうなんですよねぇ、2重弱点を取るとサクッと終わらせられるのでスッキリしますよねぇ(^O^) 教えていただいている内容ならば「ハッサム」かなぁと。伝説はケチな私だと、アメ節約しちゃいます(レイドがあんまり成立しなくて・・・カンストは無理っぽいです) 私の性格に問題があると思いますが、もっとわかりやすい「ポケモン別(技)の二重弱点表」があったらなぁ・・・と思っています。GameWithさん、このポケモンに最適なポケモンと技が検索できるのが作ってくれないかなぁ(ズボラ)。ちなみにこれは完全にダメな私の意見ですので・・・(あの得手不得手の表が頭に入らない)ツッコミはしないでくださいませ(;_;)

  • ホーリー Lv.9

    higatakさん、こんばんは! そうなんですよねぇ、2重弱点を取るとサクッと終わらせられるのでスッキリしますよねぇ(^O^) 教えていただいている内容ならば「ハッサム」かなぁと。伝説はケチな私だと、アメ節約しちゃいます(レイドがあんまり成立しなくて・・・カンストは無理っぽいです) 私の性格に問題があると思いますが、もっとわかりやすい「ポケモン別(技)の二重弱点表」があったらなぁ・・・と思っています。GameWithさん、このポケモンに最適なポケモンと技が検索できるのが作ってくれないかなぁ(ズボラ)。ちなみにこれは完全にダメな私の意見ですので・・・(あの得手不得手の表が頭に入らない)ツッコミはしないでくださいませ(;_;)

  • higatak Lv.130

    他によくジムに置かれているポケモンだと、バンギラス(かくとう)、ボスゴドラ(かくとう、じめん)、サイドン(くさ、みず)でしょうか…。

  • ホーリー Lv.9

    ぼやいただけなのにご親切な回答、本当にありがとうございます(*´∀`*) ボスゴドラ、かくとう地面が苦手かぁ・・・なんか、カイリキーで戦っても感触にぶくて実感なかったです(^_^;) お伺いしたいのがhigatakさんの経験の中で、ジムに置かれているポケモンと戦った時、予想外に「面倒くさ!」と思った相手と技構成はありますか?私はレイドでベトベトンだったので、これは防衛用にチマチマ育てているのですが・・・(趣旨、ギリギリそれていないかはお許しを)

  • higatak Lv.130

    ホーリーさん、弱点が「どく」と「はがね」しか無いので、対策が取れていないと面倒くさいのは、ピクシー(マジカルシャイン)と思いますね。はがね技統一のメタグロスかボスゴドラがいれば簡単に倒せますが…(^◇^;) 対策が取れていれば、面倒くさいのは金ズリ防衛してくるトレーナーのハピナスだけですよww

VOLT Lv84

ジムバトルに使うならこの子ですね。
レイドでも使えますし、私の中では1ゲージ技は流行りません。

なお、レガシー技ですが…w

  • ホーリー Lv.9

    10まんボルトさん いいですねぇ、この技構成ラプラス(´∀`) トドセルガより・・・やっぱりビジュアルが・・・良いですなぁ(・∀・)アメの残量と相談したいと思います。手持ちの子のりゅうのはどう、変えちゃおうかなぁ・・・

こんにちは。

「攻める」ために砂をそそぐ価値のある第一・第二世代ですよね。
それなら、
①ミューツー、②ライコウ、③ゲンガー、④フーディン、⑤ルージュラ
だと思います。

ミュウツーは攻撃種族値が全ポケモン中堂々1位ですから文句なしにカンスト候補、ライコウはジム戦で絶対必要、ゲンガーはエスパーレイドの切り込み隊長で大活躍、フーディンは格闘相手に使用、ルージュラは対ドラゴンですね。いずれもレイドで「削れる」と実感できます。

あと、余裕があれば、ハッサムとフシギバナでしょうか。単にジム戦をクリアするだけならカイリュー・バンギでも大丈夫ですが、それ以外に上記ポケモンたちを強化して使うことで討伐速度も劇的にアップします。

  • ホーリー Lv.9

    ラスラプさん こんばんは! 教えていただいている中で、最も悩んでいるのが「ゲンガー」のカンストです。賛否両論な気もしますが、シャドー統一だと快適・強力とサイトでも拝見しますが、一方で「紙装甲」とか。カントーイベントでも一番評価は取れませんでしたが、やたらアメは持っています(^_^;) エスパー系があまりジムに置かれない地域ですが、作ったほうがいいですかねぇ?ここも悩むんです、けど強いんだろうなぁと。良さも感じてます!使いどころをレイドに絞ろうかなぁ(´・ω・`)

退会したユーザー

私は基本バカなので好きなポケモンはとことんやっちゃいます。

フーディン、カンスト96%F以上で6体組んでます。
同じくゴローニャもカンスト96%F以上で6体組んでます。

ミュウツー何それ!10体いるけどほったらかし。
フーディン最高!!

ゴローニャの岩落としの音最高!。みたいなノリです。

もちろん操作性も抜群で火力もありますよ。

砂の無駄使いを誘う悪魔のような回答ですが・・・

  • ホーリー Lv.9

    ばってんだ さん 私もゴローニャ、超大好きなんです(*≧∀≦*) 2017年の元旦に、初めて進化させて(CP1500くらいで)、自宅近くの公園に置きました!その後、数十分で帰宅・・・ その公園で一緒に遊んでいた娘(当時5歳)には、未だに「ゴローニャ、ここでやられちゃったんだよねぇ」とツッコミをもらいます・・・ 現在は3体をカンストしていますが、当時の子が個体値含めてエースです!(アメ足りなくて、ゴローンを連れ回していまし) 自分も持っていますが、ギャラドスなどにカモにされるのが泣きそうですが・・・伝説のレイドで頑張ってもらいます!!(私の文面に間違いが・・・通常バトルでの・・・いろいろ至らなくて申し訳ございません(;_;))

おじゃまします。

あら、以外と云う事で
名前が挙がらないカイオーガです。

技はたきのぼり&ハイドロポンプ。

道場破りは
専用に選抜したパーティーを
ダメージ具合で回復させず
折り返し使うので、←クイック攻撃
水攻撃担当にカイオーガにしてます。
もちろんジム戦やり過ぎの
回復系アイテムの節約法でもあります。

他に水使いがいますが、←今までシャワーズ
圧倒的なCP値で
生き残せ易いので、良いです。

他1件のコメントを表示
  • きよサン Lv.87

    おとっとォ。。。ジムに置けない伝説系はを避けていると云うのを、返答で知ってしまいました。残念。

  • ホーリー Lv.9

    きよサン ありがとうございます! おっしゃるカイオーガ、恥ずかしながら時間がなくて(逃げられもしまして)2体の2番手の子だけしか所有がなく(;_;) このサイトでも1番評価ですが・・・私に育てるだけの運と力はなさそうです。また捕獲チャンスないかなぁ・・・

ジムバトルのみの使用目的であるなら、水タイプのスターミー。
悪タイプのヘルガーはオススメします。
スターミーはCPこそシャワーズに劣るものの、攻撃種族値はシャワーズより上。
ヘルガーは悪技構成で運用するなら使い易さと耐久力が売り。
炎技だとウインディとかエンテイ等も居ますので除外。
格闘でカイリキー以外で使えるポケモンはサワムラー。
エビワラーより使い易いのが理由。
サワムラーの技1「けたぐり」はカウンターより素早く動けます。
カイリキーの四本腕でパンチしている動きより、回し蹴りしてるサワムラーの方が格好良く見えますw
使って楽しく、尚且つ強いと来たら強化しない手は無いと思います。
取り敢えず、PL30まで上げた状態でジムバトルで使って頂いてから御自身の判断でカンスト目指すか保留にするかを御決めになられたら良いかと思います。

  • ホーリー Lv.9

    秋山さん スターミー、強いんですね!攻撃が強いのは知りませんでした・・・しかし、以前の進化マラソンの結果もあり・・・最近ヒトデマンに遭遇していないのとアメが消滅しております(;_;) ヘルガーもCP2200の「悪統一」がいるのですが、私の地域ですとエスパーをジム置きする人が少なくて(^_^;)カンスト悩んでいるポケモンのひとつですが・・・ 片田舎なので、EXレイドのチャンスもそこそこ多いようで「悪系」強化している人が多いかもしれません(サーナイトもあんまり置かれません) サワムラー、最近バルキーから進化した子がいますので実践で試してみますねぇo(^▽^)o

麺類 Lv26

こんばんは。

皆様推してますが、ライコウはオススメです。あと、炎はブースターよりエンテイが使いやすかったです。ファイヤーは育てておらずわかりません。ルギアも薬の節約に良いです。

私は技1避けないので、耐久あるのをよく使います。カイリキー以外ですが。

他1件のコメントを表示
  • ホーリー Lv.9

    麺類さん やっぱりライコウは当たりなんですね! エンテイ・・・技構成でオススメありますか?(なんて聞いている私、一体しか持っておりません。今後大発見で希望を見出そうかなぁ) 伝説系を強化されていて羨ましいです!(・∀・)

  • 麺類 Lv.26

    ホーリーさんこんばんは。 エンテイはほのおのキバ/オーバーヒートで使っています。技2をかえんほうしゃで使ったことはございませんが、メタグロスやフシギバナ相手に技2を受けることはまずございませんのでまぁいいかと思って使っております。 個人的にはオフェンス/ディフェンスを明確に分けてます。なので、オフェンス面で強いと言えば伝説と決めつけて強化しております。逆に事務員は何を置いてもすぐ帰って来るので殆どドーピングしてません。

今のジムはハピナス、ラッキー、カビゴンの3強となっており、格闘タイプが最重要となってます。
第2世代までの格闘だと、カイリキーが最速で削れます。
ただカイリキーはカンストしてるようなので、次の狙い目はクッションとして置かれるポケモンの対策です。
現状ではサーナイト、ピクシーのフェアリー系や、シャワーズ、ミロカロスの水系が置かれる事が多いと思います。
フェアリー対策で鋼タイプのハッサム、水対策で電気タイプのライコウがオススメだと思われます。草タイプのナッシーでも良いですが、ジムだとソラビはオーバーキルになるので、草はハードプラントフシキバナがオススメです。ただ、格闘が苦手な飛行にも対応できるので、草よりは電気がよいと思われます。
他はメタグロスやスリーパー、ソーナンスのエスパー系もクッションとして使われますが、バンギで対策できるので不要かなと思います。

他1件のコメントを表示
  • ホーリー Lv.9

    ロックマンさん ありがとうございます! おっしゃる内容で思い当たるのが、やっぱりライコウやピクシーです。 これは私の偏見で、勝手な話なのですが・・・伝説系の進化はあまり好んでいないほうなんです。 ①正直、ジムに置けない⇒どんなに強くしてもジムに置けないので見えない(人によっては自慢できないかも?) ②アメの相棒距離が20km(フシギアメに頼りたい) ・・・みたいな印象で、伝説系の育成は後手です。けれど「ライコウ」は電気系でも耐久があり、技も強いなぁと思いちまちま育成していました!実際たまにジムバトルで活躍です。 しかし・・・カンストしたら、現在のPL32くらいから更に「強っ!」てなりますか?そこも悩んでいて・・・スミマセン(つд⊂)  伝説は燃費がなんともで、アメ消費量からは見返りを求めるほうです・・・

  • ホーリー Lv.9

    またです・・・「進化」⇒「強化」です。初回投稿以降は訂正できるのはありがたいです。ロックマンさん、スミマセン・・・

kumakuma Lv56

こんばんは。
私,趣味ポケ大王,砂無駄使いマスターなものですから,合理的かどうかはひとまず置いて主観的に回答します。伝説は別ということですよね。実践的には,この辺りが使いものになるのではないでしょうか。

ラプラス(カイリュー対策),フシギバナ(シャワーズ,バンギラス対策),サイドン(薬節約して時間をかけても良い時のハピカビラキ対策),カイロス(ナッシー対策),エーフィー(ハピカビラキ,カイリキー対策),ハッサム(ナッシー対策),サンダー(ギャラドス対策)

他2件のコメントを表示
  • ホーリー Lv.9

    kumakumaさん ご回答ありがとうございます!(PCの関係で、行間空かないっす、スミマセン) 教えていただいている中で、「カイロスとハッサム」の虫系・・・実は強化を考えておりまして・・・ ハッサムはミュウツー用に数体PL25クラスはいるのですが、カイロスは・・・今から見直したいなぁとも悩み中でして。(ビジュアル的に・・・アリジゴク?けれど実は虫系では優秀な技持ち) 最終的には各属性に対応できる種族を鍛えたいと思っています。特に「カイロス」で実践で使えそうなおすすめな技構成を教えてください!(kumakumaさんが教えて頂いたことが実現したら・・・あの甲虫類的な背中を見ているバトルにも耐えられます|゚Д゚)))

  • kumakuma Lv.56

    ホーリーさん,こんにちは。 カイロスの技選択は,もしカイリキーその他の格闘系戦力が不足している状況があれば,ハピカビラキ対策に岩砕き・インファイトの選択は有りだと思います。しかし,おそらくそういう状況ではないでしょうから,タイプ一致を考えると,虫喰い・シザークロスになると思います。ただ,レガシーの連続斬り持ちをお持ちであれば,連続斬り・シザークロスも気持ち良く削れます。私は,使用感としては後者の方が好きです。こちらのサイトでは,攻撃用として虫喰い・インファイトが推奨されていますが,使った感じとしては中途半端な気がしています。

  • ホーリー Lv.9

    こんばんは! なるほど!虫喰いがとても気になります!ハッサムであれば連続斬り・シザーは叶いますし!最近カイロスを所持や捕獲しておりませんが、虫喰いのビジュアルって、以前の「バレパン」見たいな穴あきアクションでしたっけ?野良で一回探します!(kumakumaさんがいなければ、あの背中は自分から求めようとして見なかったと思います・・・良い意味でなんとなく価値観の再発見と思ってます(^_^;)

kaz Lv65

現在のジムバトルでも使用しつつ、将来性も考慮して

イノムー(次世代でマンムー)
たまごで生まれやすいので高個体値、飴が集めやすい。

ハッサム(対人戦にも期待)
軽快な攻撃と、相手の2技を確実に回避するタイミングを掴むための練習にもなる

退会したユーザー

サイドン:技によってはハピナスなどにも有効。ジム置きにもまあまあ耐久あって使える。将来さらに進化して将来性もあり。

ヘラクロス:もしアメリカ方面に行く機会があれば。

ドンファン:けっこう使えます。 あと個人的に攻撃時のくるくる回るのが好きなので笑

  • ホーリー Lv.9

    京さん こんばんは!教えていただいてありがとうございます(*´∀`*) サイドンは地面統一でカンストしていますが・・・グラードンのショットの爽快感を覚えてしまい、2番手でしようしています!「なみのり」は・・・ギャグ技にしかみえません。進化は前向きです! ヘラクロス・・・アメリカいけないっす゚(゚´Д`゚)゚ ドンファンは、ジム仕様が変更になる時に真剣に育てるか悩んだポケモンです!こないだのイベントでもゴマゾウにパイルを投げて捕獲するぐらいに気になっています!攻撃方法は私も好きっす(*≧∀≦*)カンスト悩むーー

ポケモン名を羅列してもどれを選ぶかは迷ってしまいます.そこで一つの選択基準を提案します.
1) 単純に強いポケモンを作るならば,本ホームページの全ポケモンの評価を参考にして10点と9.5点は強化必須です.この中から飴が200個以上用意できるものを選びましょう.t次に守備向きのポケモンを除外します.守備向きポケモンも本ホームページに記載あります.
2) 余裕があれば次に評価点9.0点も育てても問題ありません.十分戦力になります.
3) 8.0点以下は趣味の世界ですから切り捨てましょう.砂を費やす場合は覚悟の上で.このカテゴリーで役に立つポケモンはほぼいません.
4) 悩ましいのは8.5点です.同類でいない場合のみお勧めです.例えばハッサムは他に代われるポケモンがいません.フーディンもピカイチの攻撃を発揮します.しかし,タイプがダブる場合,例えばオムスターなどは優先度が落ちてしまいます.
なお,2タイプポケモンは技を完全に分離させた方が役立ちます.例えばナッシーはエスパー系と草系に分離します.エスパー系はカイリキーレイドで草系はオムスターレイドで大活躍しますよ.

  • ホーリー Lv.9

    ヘズマリュウさん こんばんは!おっしゃる内容、全て同感です!強化する指針となりますよね(o^^o)♪私も8.5点のところは一番悩みますが参考ね! ひとつだけ、このサイトで気になったのが「リザードン8.0点」です・・・これ、リザードンファンにツッコミいれられそうな気がします、いや既に入ってないのかな?(^_^;)

GOLD0307 Lv33

こんにちは。

CPが3000近くまで上がるポケモンで使えるものを強化してます。
エーフィ、ハッサム、ドンファンあたりですかね。
毎回同じメンバーだと飽きるので、砂があれば
いろいろカンストしてみたいです。

  • ホーリー Lv.9

    GOLD0307 こんばんは!そうなんですよねぇ、カンストしたくなる場面が本当に突然か、なんとなくか。 そんなポケモンですが、実際使わないというのが悲しくてこんな投稿をしてしまいました(;_;) 選ばれたポケモンたちを活躍させて頂ければ幸いです(私は当時、ワンリキーがさっぱり出会わなかったので思いのある個体値高めのリングマを作りました!) その後、サーナイトやナッシーを鍛えてカイリキーレイドで個体やアメを乱獲、フシギアメ使用をしましたねぇ。こないだからのカントーイベントから?の気持ちですが。 いろいろあったと思いますが、是非活躍させてあげてください!

ホーリーさん

今、と言うことなら、フーディンしかないでしょう。レベル3中心にソロレイド攻略でうってつけです。しかも数が必要。通常技のサイコカッターはジムバトルで避けながら戦い、あっという間にゲージがたまるし、念力は通常技では最大級の攻撃力があります。ゲージ技の未来予知はミュウツーが覚えないため間違いなくエスパー系最強技です。ジム戦でハピカピラッキーしばくのに気合玉も使えるはずです。バトルウィークが終わっても役に立つかと。

他2件のコメントを表示
  • ホーリー Lv.9

    ブラックトレーナーさん こんばんは!教えていただいてありがとうございます!! そしてスミマセン、投稿に1箇所間違いがあり直せなかったんです・・・入力間違い箇所は「レイド」部分です(;_;) 一番気になっているのが「通常ジムバトル」にてアタッカー役のお伺いでした・・・直せなくて本当にスミマセン。 現在、PL35でサイコカッターとみらいよちフーディンを持ち強化に悩んだのですが・・・地域的にノーマルなどの定番を置かれまして。 バトルは7000回を超えていますが、途中「めんどくさい相手だなぁ」という経験があったのですが覚えておらず。 今考えると、覚えていたら役に立ったなぁと後悔しております(ノ∀`)ノ 面倒に感じる構成も含めて、アイデアがあったら教えてくださいませ(>人<;)

  • ブラックトレーナ Lv.74

    長くなりそうなので別回答用意してみます。ご意向にそうかはわかりませんが・・・

  • ホーリー Lv.9

    ブラックトレーナーさん ご教授頂けるその時まで・・・たゆたってみたいと思います!(*≧∀≦*)

私はやっぱり、
-カイリキー
-ギャラドス
-ライコウ
-サンダー
-カイリュー
-バンギ
-ルギア
あたりです。ルギアはテール/未来予知でだいぶ耐久力があるので、ジム戦では2、3匹落としてます。ライコウ/サンダーは、シャワーズとかにつかってます。
その他第3世代は、
-グラードン
-カイオーガ
です。カイオーガは、なかなかチャンスがなく、上から2番しかゲットできませんでした。けど、今不思議なアメ全部カイオーガに詰め込んでいます。グラードンはもうマックス強化して、ジム戦でそこそこ活躍しています。

自分のジム戦用パーティです。
一番手に定番のハピナス対策にサイコ気合いのミュウツー、その後は基本的にミュウツーとレックウザでごり押ししてます。フェアリーには鋼統一のボスゴドラで対策、鋼には地面統一のグラードンで対策し残り1枠は趣味です!
これで最近の流行りのジム置きはカバー出来ております。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×