ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
pvp3属性使用の可否
タイトルの通りですが、ミュウツーやカイオーガなどは技1技2a技2bで全部別の属性を持つことが出来ます。
今までのジムやレイドでは基本的には技1,2は統一した方が良い物が多かったですが、pvpに関しては現在の仕様を考えると全て別にするのもありなのではないかと思っています。
例えばカイオーガならば滝、雷、吹雪にしても滝のみでグラードンだってかなり削れます。そのとどめに火なら雷、草や地面含め雷よりもダメ与えれる物には吹雪で、シールドを旨く使う事でより機能するように思えてしまいます。
なので、ちょっと早いかもしれませんが実際に技1技2a技2bで全部別の属性で運用されている方いましたら、そのポケとその理由と使用感を教えて下さい。ミュウツーカイオーガグラードンホウオウ等々教えて下さい。
これまでの回答一覧 (1)
p.p.p.さん、こんばんは。
添付レジアイス、今は「ふぶき」にしていますが、少し前まで「じしん」で全て異なる属性で使っていました。
「じしん」→ ほのお(エンテイ)、はがね(メタグロス)
「きあいだま」→ いわ(バンギラス)
に対するカウンターを期待していましたが、そうそう都合良く来てくれないので、今はタイプ一致の「ふぶき」にしています。
「ふぶき」含めゲージワザが全て1ゲージなので溜まりに時間が掛かり先に打ち込まれるのがツラいところです。
ただ当たればダメージは期待できますね。
あと全て異なる属性ではありませんが、ウインディのワイルドボルトは使えると思います。
対ギャラドスなら、1発で90%くらい削れましたよ。
米有難うございます。ただ、レジ系はステがdefよりなので、上記で有効になり難いタイプに感じます。