ポケモンGO(ポケGO)のニンフィアです。ニンフィアの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOニンフィアを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらニンフィアの基本情報



ステータス
ニンフィアのおすすめ技
ニンフィアの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
耳や尻尾などが青くなっている。
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 5km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1315 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1753(2192) |
ニンフィアの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
8.5 /10点 | ・イーブイのフェアリータイプの進化系 ・進化するには相棒にしてハートを集める必要がある ・比較的耐久力が高いのが特徴 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
相棒にしてハート70個集めて進化

イーブイをニンフィアに進化させるためには、「相棒にしてハートを70個獲得する」必要がある。
相棒にして進化するポケモンはこちらハート70個でグレートな相棒に
レベル | 必要な ハート | 到達までの 目安 |
---|---|---|
![]() | 70個 | 3日 (6日) |
相棒のハートが70個集まると「グレートな相棒」となる。最短の3日間でハートを70個以上集めるには大喜び状態にする必要があるため、ポフィンを使うのがオススメ。
色違いが実装済み
ニンフィアは色違いが実装している。通常色に比べて、ピンクの部分が青色になっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちらニンフィアの進化情報
進化系統
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
![]() | - |
![]() | アメ25個で進化 |
![]() | アメ25個で進化 |
![]() | アメ25個で進化 |
![]() | 相棒設定後に10km歩きイーブイのアメ25個で昼に進化 |
![]() | 相棒設定後に10km歩きイーブイのアメ25個で夜に進化 |
![]() | アメ25個で進化 |
![]() | アメ25個で進化 |
![]() | 相棒でハートを70個獲得後にイーブイのアメ25個で進化 |
ニンフィアの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
---|
ニンフィアの図鑑情報
図鑑番号 | 0700 |
---|---|
地方 | カロス |
図鑑文 | リボンのような触覚から気持ちを和らげる波動を送りこみ戦いをやめさせる。 |
英語名 | Sylveon |
高さ | 1 |
重さ | 23.5 |
ログインするともっとみられますコメントできます