ポケモンGO(ポケGO)のブラッキーです。ブラッキーの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOブラッキーを調べる際にお役立て下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| CP個体値早見表 | |
ブラッキーの基本情報

あく
霧ステータス
ブラッキーのおすすめ技
ブラッキーの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体にある模様が通常色は黄色なのに対して、水色になっている。
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 916 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1221(1526) |
ブラッキーの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 8.0 /10点 | ・防御の種族値が高く防衛向きのポケモン ・あくタイプを持っているので、エスパー対策として活躍できる ・攻撃の種族値が低く与えるダメージが少ない |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
進化方法が特殊

ブラッキーは進化方法が他のポケモンと違って特殊になっている。イーブイをブラッキーに進化させるためには、相棒に設定して10km以上歩いた後に、相棒に設定したまま夜に進化させる必要がある。
相棒にして進化するポケモンはこちら名前でも進化先の指定が可能
相棒として設定しなくても、イーブイの名前を「タマオ」に設定して進化させることでブラッキーに進化させることができる裏技がある。ただし、一度しか使用することができないので注意しよう。
イーブイの進化先を指定する裏技色違いが存在する

ブラッキーには色違いが存在する。色違いは体にある模様が水色になっているのが特徴で、色違いのイーブイを進化させることで入手することが可能。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちらスーパー・ハイパーリーグで活躍可能
ブラッキーは耐久力があるのが特徴のポケモン。特にスーパーやハイパー、プレミアカップ(CP2500以下)で活躍することが可能で、弱点を突かれない限り耐久力を活かした戦い方をすることが可能。
ブラッキーの進化情報
進化系統
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
イーブイ | - |
シャワーズ | アメ25個で進化 |
サンダース | アメ25個で進化 |
ブースター | アメ25個で進化 |
エーフィ | 相棒設定後に10km歩きイーブイのアメ25個で昼に進化 |
ブラッキー | 相棒設定後に10km歩きイーブイのアメ25個で夜に進化 |
リーフィア | ハーブルアーとアメ25個で進化 |
グレイシア | アイスルアーとアメ25個で進化 |
ニンフィア | 相棒でハートを70個獲得後にイーブイのアメ25個で進化 |
ブラッキーの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
|---|
ブラッキーの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0197 |
|---|---|
| 地方 | ジョウト |
| 図鑑文 | 月の波動を受けて進化したポケモン。暗闇にじっと潜み相手をうかがう。襲いかかる時体の輪っかが光る。 |
| 英語名 | Umbreon |
| 高さ | 1 |
| 重さ | 27 |



ログインするともっとみられますコメントできます