ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
個体値14と15
ここのサイトでもまとめられていたんですけど(→https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/68505)
個体値14と15で実数値が同じになるポケモンには法則性があるのかなぁとちょっと疑問に思ってしまいました
もしあればこれからのレイドなどに役立てればと思って。
あまり分かってないので無いと思うんですけど詳しい方いたら簡単にでもいいので説明していただきたいです
これまでの回答一覧 (1)
法則があるというわけではなく、計算の仕様上、そうなるというだけです。
例えば攻撃力は
(攻撃種族値+攻撃個体値)x ポケモンレベルに応じた定数(40なら0.79030001)
で計算されますが、小数点以下は切り捨てられます。
そのURLに記載されている例で説明すると。パルシェンの攻撃種族値は186ですから
攻撃個体値15の場合、(186+15)x 0.79030001 = 158.85030201
攻撃個体値14の場合、(186+14)x 0.79030001 = 158.060002
と、なりますので、小数点以下を切り捨ててどちらも攻撃力は158になります。
防御やHPも同様です。