ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
3時間チャレンジでの強化20回のタスク
過去のウィークエンドイベントはもっと長かった気がするのですが、今回は3時間でした。
時間内のタイムチャレンジには、10回強化のタスクが2度あり、計20回もの強化をしなければなりませんでした。自分にとってはかこれがかなりきついのですが、どうでしょうか?
育成予定だったポケを強化しますが、砂も飴も想定外の前倒し消費になり、懐事情に直結します。チャレンジ報酬の砂だけではとても賄えません。
皆さん、どんなやり方で強化タスクをクリアしてますか?
これまでの回答一覧 (12)
バトルで使うポケモンしか強化しない!
という方には参考にならないかもしれませんが。。
趣味で全ポケモンのキラ化を目指しているので、キラポケモンをCP低い順にソートし、砂コストが低いものからどんどん強化しています。
強化する回数が多いほど、砂半分で済むキラポケのメリットを実感します。
ただ眺めて楽しむだけですが、CPが低いよりは少し高い方が眺めるのも楽しいので、「強化5回でメガエナジー」というタスクを拾うたびに楽しく強化しています。
どーもさん、こんばんは。
最高の相棒にして放置してる100個体を強化しました。
ネギガナイトやルンパッパなどカンストしても使い道が微妙なポケモンばかりですが…。
強化予定や、今後使う可能性が高いヤツがあればそれを強化します。
今回はちょっと前の復刻で捕獲したゴッドバードのファイヤーを次のビリジオン戦で使う予定なので強化しました。
特に強化するものがない場合は砂もアメも大して消費しないので捨てる気でCP10とか低いヤツを適当に強化します。
-
どーも Lv.280
回答ありがとうございます。回答ありがとうございます。対策ポケとして強化予定があればいいのですが、このところ復刻が多く、なかなか微妙です。明日もあるなら少しはCP10に近いポケを活用しようかと思います。
レイド対策も必要になるまでは無駄に進化や強化しない主義なので強化予備軍は沢山塩漬けしてるので砂も強化数も苦になりませんでした。
以前は少ない人数で討伐した方がバンドルや白球が多かったですが、今は参加人数の数の暴力で早く討伐した方が報酬が多くなる傾向なので対策ポケモンも技毎に数種類準備したり艦隊にしなくても手持ちだけで十分だったりするので以前よりもさらに最小限の強化で間に合ってます。
伝説系も専用技が実装されてないモノが多数控えてます。今強化しても結局貴重な特別な技マシンで張替えるのが目に見えます。伝説系も専用技を実装されてからレイドで高個体を捕獲して強化した方が…と考えたり、コミュデイ等の特別な技実装を予想すると2進化系は特に進化したら負け…みたいな流れもツマラナイのですが。ナイアンがこの傾向を作り出してるので何とも。。
お疲れ様でした。
普段の強化は、必要なとこ・趣味枠しかしないので、100%個体(今日はフシギバナ)で強化してないものをするようにしてます。
砂も飴も新ポケ強化を全然しなくなったため余りがちなので問題はなかったですが、さすがに20回は新手の嫌がらせかな?と思いました(笑)
タイムチャレンジが短いのと、
ここ数年バラマキイベントの連発に慣れてしまったのか、しょぼイベントに感じてしまいました。
自分は卵を割る、相棒飴、レイド複数回のタスクがくると面倒で嫌です。
-
どーも Lv.280
回答ありがとうございます。自分は砂にあまり余裕がないので、予定外の大量消費になってしまいました。タイムチャレンジ以外に特に報酬もなく、アンノーン以外のレアポケもなく、ショボさは感じましたね。
丁度、対ルギアパーティー用のゼクロムを強化しようと思っていたところでしたので、このタスクで強化しました。
「きつい」というのは砂の量の事でしょうか?
当方、GBLもしないし、最近は現有戦力でプレーできているので、砂自体は23M以上あったので、その点では全くキツクはありませんでした。
ただ、3時間で色違いゼロだったのは予想はしていましたが、ガッカリ感は否定できません。
-
Lavista Lv.467
どーもさん、コメントありがとうございます。本来ならゼクロムとダークライを各1体カンストするつもりでパーティーを組んでいたのですが、強化を忘れて初日レイドに参戦していた事に気づかずでした(汗) 帰宅後に強化を忘れている事に気が付いたのですが、しばらくは参戦者も多いだろうと思ってそのままにしていたところ、このタスクが来たのでラッキーでした。本日同じタスクが来たら、今度はダークライを強化します(笑)
基本的に普段の強化でカンストまで強化しないのでこういうタスクが出たときに強化します。そういうポケモンがいないときは(そんなことほとんどないですが)個体値100でもしかしたら使うかも?みたいな子を強化します。
ジムやレイドで使用するポケモンもあらかた固定されていて新たに育成をほとんどしないので砂が足りないということもないのです。
CP10の砂200のポケモンを常に何匹か取ってあります
チャレンジ中で獲れれば、それも対象
私はレイド1回なら良いのですが、複数回だと、時間がかかります
4玉なくなったのは、ありがたいですが、ジムが無い土日が月の半分ありますので。
キラ交換について,以前は伝説を対象としていましたが80台は飴にするのでゼクロムを最後に止めました.今はメガ対象のイロチポケモンを交換し,87以上で育成しています.ということで常に育成対象が5-8匹いる状態です.
そういう状況ですから,ポケモン強化が仮に100回あったとしても余裕でクリアーできます.平日でもポケモン強化を5回するタスクを5,6回拾っても苦になりませんし,このタスクの消化時に強化しています.
どーもさんはキラポケモンを所有していませんよね.LV35以上だときついと思います.参考にならなくてすみません.
なお,強化対象以外のポケモンには例え砂100といえどもつぎ込むことはしません.
フェスくらいしか課金しないので今回は未参加でした。
強化タスクはCP2桁台のポケモンを使うようにしてます。CP100未満の100%がかなりいるので。
まあ、ガチじゃないエンジョイ勢の私でも、砂なら1千万超えてるので大した出費ではないですが。
こんばんは。
今回は強化20回ときつかったですね。最近、強化するというタスクがよくあるので、レジギガスきらを強化用に一番先頭に来るようにしてました。
ですが20回未満でカンストしてしまったので、今はダークライのイロチをそのポジションに置いてます。
自分はマツキヨだけ参戦しましたが、クチート30匹でイロチなしと目的を果たせず意気消沈中です。
3時間は短すぎです。コミデイより短くて、イロチ確率はレイド並みだったんでしょうかね。。
私もちょっときつかったです。
少し前にハロウィンカップ用にお遊びでシャドウポケモンを強化して星の砂を大量消費してから戻っていないからです。
最初はレイドバトルに使えるのを強化していましたが、これ以上星の砂を消費したくないと思い、cp10とかで強化時に100とか200しか使わないのを強化しました。(強化しても使わず博士送り)
今後もこういうのが多くなるようなら、そういうポケモンをストックしておこうかと思っています。
-
どーも Lv.280
回答ありがとうございます。自分もCP10あたりのポケを強化して博士送りも考えましたが、今回は初日ドテッコツ、2日目ドサイドンとカンストしました。いずれにしても3時間だと準備は必要ですね、、
回答ありがとうございます。なるほどと思い、CP順を逆ソートしてボックス内を確認しましたが、、残念ながら自分は野良捕獲は評価を見ずに即飴にしているので、低ポケレベルは低個体の色違いばかりでした、、