ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ゼルネアスはGBLや伝説レイドで使える?
次月のレイドでゼルネアスの実装が決まりましたが、これまであまり見なかったフェアリータイプでCPの高いポケモンになるかと思います。弱点が毒と鋼ということ等からGBLのハイパーやマスターの環境には天敵が少ないように思えます。明らかに不利と思われるのはメタグロスくらいでしょうか。またドラゴンタイプには二重耐性もあることからドラゴン系のレイドでも使える気がします。実装前の解析情報では技がイマイチではないかとも言われていますが、皆さんはどう思いますか。
これまでの回答一覧 (4)
レイドについてですが、他サイトのカウンターリストによると、サーナイトと比べてDPSは7割程度、TDOは4分の3程度のようです。ドラゴン技持ちのパルキアレイドに曇りブースト下で出す場合、サーナイトはDPS、TDOともにトップですが、ゼルネアスはフェアリー勢だけでみても、サーナやトゲキッスはもちろんピクシーも下回る数値となっています。フェアリー技で統一出来ない結果でしょうが、とても使えるとは言えないように思います。
自分はサーナやトゲキッスだけでなく、グランブルとピクシーもPL40まで上げています。ドラゴン技のパルキア相手ならピクシーも使えないことはない、という印象を持っていますが、かなり限定条件下であって、決してお勧めできるポケでもありません。そのピクシーを下回るスペックのゼルネアスは、相当微妙かと思います。また、タイプ一致しない技2で使うには攻撃種族値がもっと高くないと、例えばミュウツーやレジギガスぐらいないと、と思いますので、それも期待薄かと、、、
GBLのハイパーだと、ハッサム、フシギバナ、アローラベトベトン、レジスチルなど、毒や鋼技持ちがたくさんいるし、攻撃型のハイCPポケモンなので、使うなら明らかにマスターかと思います。
ただ、マスターは、あまりの攻撃力の高さに相性破壊が起こってるかと思います。ミュウツーやグラドンなど、効果今ひとつでもHPを半分以上削ったり、等倍で、即死ってことも多いです。
技2の発動が遅いポケモンのため、その間、果たして、マスターに出てくるポケモンの攻撃に耐えられるか?
ぜひ、試していただきたいです。
自分は、ゼルネアスを使う必要も対策ポケモンを用意する必要もないとみています。
-
Daian Lv.139
技はまだ予想の段階だと思います。原作の技と見比べると、現実的なところで、技2は、つじぎりとムーンフォースがいいなと思います。 それより技1の方が…。たいあたりとしねん…。 あまえるを覚える感じじゃないんで、せめてEPS4を超えるものを覚えて欲しいですね。 それでかつ、イベルタルが実装されて、環境に多くなたときに、その対策ポケモンとして、はじめてゼルネアスに活路が見出せるのではないかと思います。
おっしゃるとおり技が厳しいですね。
ゲージ技が一本ゲージばかりなのはレイドではまだ何とかなりますが、GBLではかなり不利ですね。それに通常技にタイプ一致が無いのも地味にイタイです。
ドラゴンタイプのレイドでもアタッカーとしてはこおりタイプの方が与ダメが大きい場合が多いので、人の集まる都会では攻撃力重視でマンムーなどの方が良さそうですし。
とはいえ、久々のピカ新のレイドボスなのでそこそこレイドはこなすつもりでいます。
-
なおのすけなおたろう Lv.78
ドラゴン相手のレイドアタッカーとしては氷系のほうがダメージ交換は良さそうですが、相手から受けるダメージを軽減できると言う意味ではゼルネアスありかもと考えています。ゼルネアスは攻撃種族値が高いみたいですし・・。
-
Lavista Lv.466
レイドの参加人数が少なければ被ダメを考慮する必要もありますが、人数が多ければ与ダメを重視するべきでしょう。ですので、私の回答にも「人の集まる都会では」とわざわざ断って回答したのですけどね。
-
Lavista Lv.466
まぁ地域とかレイドボスとかに影響されますから、その辺りは人によりけりでしょうけど。ちなみに質問内容とは異なりますが、ゼルネアスはメタグロス艦隊で大親友2名討伐ができそうですね。ランドロス霊獣も二人で余裕で討伐可能だったのをもっと早く知っていれば・・・。
技が予想と同じならGBLは無理ですね笑
回転率高い技1が来たら・・・色々ゲージ技覚えるんで脅威になるかも・・・
甘える覚えたらレイドでも使える可能性も・・・
サーナイトやトゲキッスにすら劣るとは予想以上にガッカリですね。