質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

個体値について

5月11日にありましたスポットライトアワーですが、ミニリュウの430が個体100と書いてあり、430の天候ブーストなしのミニリュウが出てきたので捕まえたのですが、個体値100ではありませんでした。
何故100ではなかったのが不思議です。
この理由がわかる方教えてください!

これまでの回答一覧 (3)

ポッポ Lv442

こんばんは。
攻略サイトに出てるのはタスク報酬のミニリュウがCP430だったら個体値100%ということです。

タスクやタマゴなどはポケモンのレベルが一定なのでCPから個体値が確定(または推測)できますが、野生の場合は1〜35まで(ブーストも含めて)様々なレベルのポケモンが出ます。
CPだけでは個体値は確定できません。

今回は個体値100%以外のポケモンがたまたまCP430になる強化レベルで出てきたということですね。

具体的に、個体値とポケモンレベル(PL)はいくつになりますか?

ミニリュウの個体値100がCP430になるのはPL15の時です。

PLがそれより高い場合、個体値が低くてもCP430になる可能性はあります。

計算すると、例えば個体値11/11/11でPL16の時でもCP430になるようです。他のパターンもあるかもしれません。

Lavista Lv466

「ミニリュウの430が個体100と書いてあり」というのは以下のリンク先の事でしょうか?

https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/25910

ここの記載はタスク産のミニリュウの場合cp430は個体値100になると記載されています。
タスク産という事はPL15に固定されているためこのようにわかるのですが、スポットライトアワーで捕獲するのは野生のミニリュウなので、PL15とは限りません。ですので野生の場合はcp430でもPLが15以外は個体値が100%にはならないという事です。

  • ゲスト Lv.1

    みなさんわかりやすく教えてくださってありがとうございます! また頑張って個体100粘ろうと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×