ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
攻撃14のグラードンに開放はあり?
EEF(14-14-15)のグラードンにふしぎなアメ100個使って開放しようと思っていますが、次回のグラードンレイドで攻撃15が来るまで待機したほうがいいのでしょうか?一応FAD.FBBはいます
これまでの回答一覧 (5)
使ったもん勝ちですよ。
マスターは他のリーグと違いシールドがものすごく大事なので、技を先行できるかどうかが勝ち負けに大きく関わってきます。
この点からも、攻撃14だと対戦する前から不利な状況にあるわけで、わざわざ負けにいくようなものだと思います。
ポケモンによっては防御が低くても妥協の範囲内ということはありますが、マスターで使うなら攻撃15は必須だと私は思っています。
一方で、使ったもの勝ちとの回答があるように、個体値待ちで使いたくても使えない状況では、楽しさが無く苦行のようになってしまいます。
とりあえず使ってみて、良い個体が取れたら考えるのも良いかもしれません。
私も大分前から個体値はユルユルにしたので、厳しい厳選をしていた頃より気持ちが楽で楽しめています。
飴XLが実装されて以降,PL40の育成を止めました.今はPL50の育成しかしません.
無課金絶対主義なので,伝説は1種類で1匹のみの開放.そのたった1匹を厳選するとなると個体値100しか考えておりません.よって,100を入手するまで10年でも20年でも待ち続けます(そこまでポケゴー存在する?).
レイドではガブリアス,マンムー,ドサイドンなどの100でPL50で代用すればいいので.
妥協して育成してしまうと育成後に100を得たら後悔すること間違いなしです.
-
ヘズマリュウ Lv.127
質問で”開放する”と記載していますので,用途がPVPと解釈しました.対戦相手は攻撃15を出してきますから,FFF, FFEをお勧めします.PL37のポケモンはレイドで使えますから無駄にはなりませんよ. レイドやジムでは開放不要です(わざスペで変えるのみ).が,開放の例外はサーナイト.シンクロを捨てられなくて....
根本的な問題として、マスターリーグのためにPL50まで育成する場合、そのコストは技開放のコストより遥に高いです。
自分はその個体なら育成しませんが、他人の意見より、自分が絶対後悔しないという意志が大切です。
レイドで使用するなら、PL50や技開放の必要はありません。
PL40までの育成なら、PL50のコストより遥かに低く、6体まで需要があります。
手持ちのアメや砂と相談して、適時育成すれば良いと思います。
用途によります。ロケット団幹部相手にもっと楽に戦いたいという趣旨ならおすすめします。
ロケット団幹部戦
マッショ+ほのパンは、相手のシールドを手っ取り早くはがすのにもってこいです。
レイドやGBLに比べると、個体値の微妙な差による影響はまったくと言っていいほどないでしょう。
個体値100や攻撃MAXに拘りがないなら、開放をお勧めします。
GBL
ミラーゲームで、技2の発動が同じタイミングの場合、攻撃力が高い方が先制できます。そういった意味で、攻撃14と攻撃15の違いはでかいです。GBL使用をお考えなら、攻撃15をおすすめします。
レイド•ジム
そもそも技開放がいらないんじゃないかと思います。