ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
自動選択は攻撃やHPよりも防御のよいものが選ばれます。
ライコウの時、サイドンよりもゴローニャが先に選ばれている方が多かったと思いますが、耐性は同じ、HPはサイドン>ゴローニャでも防御がゴローニャ>サイドンだからです。
防御の種族値はゴローニャ>オムスター>バンギ>サイドン>カブトブス>シャワーズで、オムスターとカブトブスは2重耐性なので順位は入れ替わります。
いずれにしろシャワーズはあまり選ばれません。
でも実際はレガシー技のオムスターを除き、シャワーズが最もエンテイのHPを多く削れるので、入れ替えて戦った方がよいと思います。
自動選択で何が選ばれ、何で戦ったかを教えてください。
当方はドロポンオムスターとエッジカブトプスが選ばれ、ちょっと感心しました。
先の質問と被り気味で申し訳ありません。
nananaさん、回答ありがとうございます。技のことあまり分かってないのでお尋ねしたいのですが、シャワーズが最も削れるのは、エッジよりドロポンの方が削れるからですか?それともそういう単純な問題ではないんでしょうか?
レイドバトルは相手のレイドボスのHP12500(伝説の場合)を300秒以内に全て削ることで勝利します。 従って1体のポケモンが何秒でどれだけHPが削れるかが重要です。 エンテイは通常技2・ゲージ技3の6種類全て計算し、攻撃側も6体同じもの並べたとして平均化した結果は次の通りです。 ①オムスター(いわドロポン):571HP33秒 ②シャワーズ(ドロポン):547HP33秒 ③サイドン(ドロエッジ):518HP32秒 ④バンギ(かみエッジ):488HP31秒 ⑤ゴローニャ(いわエッジ):424HP26秒 ・カブトブス(マッドエッジ):386HP26秒 のような結果です。 全て個体値100PL39回避無しで計算しています。 計算方法は説明すると長くなりますので割愛しますが、 ゴローニャが思ったより下位なのは火力はまあまあですがHPの低さで生存時間が短い為です。 因みにオムスターが1位なのはレガシー技のいわおとしの場合だけで、みずでっぽう・ドロポンの場合はシャワーズより少しだけ下になります。 質問のエッジとドロポンの比較ですが、 ドロポンは威力130ですが硬直時間は3.3秒 エッジは威力100ですが硬直時間は2.3秒 どちらが優秀な技かの判断は難しいところです。
nananaさん、詳しい計算とわかりやすい説明ありがとうございます。回答された方の中でシャワーズが選ばれなかった方が多いので大変参考になりました。当方の参加するレイドはほとんどいつも20人なので、1.5体、オバヒでも2体で決着してしまいます。持ち駒もそれほど高個体・攻撃15ばかりではないので、おそらくシャワーズとオムスターで決着させるのがベストなのかなと思いました。それでもダメージ量ボール2個とるのは回りの面子次第になると思いますが、、いずれにしても、重ねての回答、大変ありがとうございました。
ダメージ量ボールは欲しいですね。 ボール数もですが、それだけ活躍したという証なので。 エンテイはまだ始まったばかりなので、少人数でやってないですが、ライコウは4人でも勝ったことがあり、6~7人くらい迄ならダメージ量ボール3個の場合も。2個もらうのは10人くらい迄で、15人超えたら1個固定と思っています。 ダメージ量ボールの個数は、20%以上で3個、15%以上2個、5%以上で1個らしいです。
nananaさん、そうですね、、8、9人でも低TLが多くて、最後1人になって頑張って削ると3個もらえることもありますが、、いまも3連戦してきましたが、ちょうど昼休みの時間帯で、開始から少し遅れたところも含め、すべて20人でした(笑)。オバヒ相手でも2体で5発打って終わりですね(*_*)。もちろん3戦ともダメージは1個でしたが、自色ジムが2カ所で11個、12個ともらえて助かりました。