ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
位置偽装は、悪ですが、もしその立場に自分がいたら、
こういう救済位置偽装は、歓迎せざるを得ません。
台風の季節の暴風雨の中、人集まりも悪いとき、特に位置偽装が目立ったような気がします。
リアル人数では成立が難しい状態でバスが無駄になる位ならそういう手助けは助かります。
リアルにジムサークルの範囲に居てレイドに参加したんだったら正規の遊び方ですし、なんら後ろめたさを感じる必要はありません。
きっと、私たちの見えない場所に隠れているんだなって程度で良いのでは?
マジGOで救護要請が出ているジムに駆けつけてくれるんだったら、良いですね。
しかも複数回出没するのでプレパス使っているのは確実
課金にも貢献していることでしよう。
もっともマジGOが使えている間は、位置偽装対策は、機能していません。
あれも脱獄した端末を複数台、PTCアカウント複数個駆使してで、国内の対象地域を飛びまくって、情報を得ているわけですから。
(PTCアカウントのログイン障害が起こると、マジGOが使用できないことからPTCアカウントを使っていることは明白です)
位置偽装技術も、人のためになっているなら、容認せざるを得ないということです。
残念ながらマジGOや1秒マップに頼って、伝説レイドや100%個体GETしている人は、(私もですが)間接的に位置偽装を容認していると言わざるを得ません。
これが現実というものです。
はじめまして
先日に皇居にグラードンが出現していた為土曜日だし誰かいるかなと思いやりに行きました
しかし着いてみると誰もいなくて広い原っぱのところだったので隠れてやる場所もなくポケモンGOをする人がいたら一目見たら分かる場所でした。
自分は友達と二人でとりあえずまだ時間が15分くらいあるし待ってみようかと思い2人で待っていました、ですが誰も来なくロビー人数は2人のままで今回は多分無理かなと諦めようと思っていたときに残り5分くらいになった時ロビー人数が12人!?えっと思い周りを見渡しましたが間違いなく誰もいません。あー…位置偽装なのかなと思いつつでもグラードンが欲しかったのでそのままバトルしてゲットすることが出来ました。
ですが位置偽装がまかり通っていることがほんとに分かったことと位置偽装にある意味助けてもらったことになんだかモヤモヤしています。皆さんならこの場合はレイドせずに諦めますか…?