ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
許せないこと。
車に乗車したままGOですね。
過去何度かニュースになりましたが運転しながらやって、過去何人も殺してます。
運転中じゃなくても、駐停車禁止場所に路駐して、やるのもダメですね。
交通渋滞や、追突事故の原因になりますし。
対策は、警察が、やってます。
最近、警察もマジGOを使っているか?のことく、5玉レイドの割れる絶妙なタイミングで巡回に来て、追っ払いしてくれます。
それは良いことですが、下手すると徒歩、自転車組だけで、成立しない場合が出てくるのです。 この間も、沢山集まっていると思ったら5人になってしまい一度負けて、その後一人増えたので、なんとか成立したが、一瞬パスが無駄になるかと、思いました。
他
・位置偽装
以前、ここで書いてた人が居ましたが、救護要請に応じてくれる人は、この際OKかな。
位置偽装で、自分が奪ったばかりのジムを目の前で奪う人は許せない。
リアルに誰も居ない、隠れる場所で繰り返しやられたので、報告したところ、BANになったか黒警告だけかわかりませんが、その垢は、その場所には出てこなくなりました。
ちなみに、マジGOや1秒マップ使っている人は、間接的に位置偽装していることになります。(ポケgoの画面表示範囲を超えて、その場に行かなくて、ジムや沸いているポケモンを閲覧しているのですから)
完璧に位置偽装対策に成功したら、これらのアプリ、Webページは使えなくなるはずです。
なお対策は試みているようです。
但し、その対策により、GPSが弱いスマホを使っている正規のトレーナーでも、ゲームが出来なくなってしまいます。
過去バージョンアップで、ポケgpだけできなくなってスマホを買い替えた方がいます。
・複垢
田舎など人の集まりが悪いレイドで、この恩恵にあずかった方も居るはず。
助けてくれる複垢なら、許容する。
異色複垢で達磨落としをやる人や、同色5垢等で、ジムをひとりで占拠するのは許せないですね。
但し、見つけたところで何もできないのが現状
ナイアンも、複垢に関しては何もできないでしょう。
1端末複垢なら、スマホのシリアル番号等端末固有番号から、ソフト的に検出することが可能です。
但し、これをすると、親の端末を子供にたまに使わせる親子トレーナーを排除してしまいます。
複端末複垢は、まず検出できません。
同一行動パターン、同一保有ポケモン等から検出するという方法もできなくはないですが、親子、夫婦、彼氏彼女等で一緒に行動しているトレーナーを排除してしまう恐れがあります。
複垢に関しては対策しようとしてもできないのが実情でしょう。
動作環境をiPhone x以上に限定してしまえば、顔認証技術を使い、同一顔の別アカウントを排除することが出来そうですが、そんな環境のハードルあげたら、去っていく人も多いでしょう。
あけましておめでとうございます。
私は複数アカウントや位置偽装全て許し難く
真面目にされてる方が馬鹿を見るようなことに
一切対策をしないナイアンやモラルのない人々に
腹が立ちます。皆さんがされて嫌なことってなんでしょう。