ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ラスラプさんこんばんは
天候による出現ポケモンの偏り、ありますね。
特に公式アナウンスがあるわけではないので自分の予想・感想なのですが、「その日の推しポケモン」があると思ってます。
例えば晴れの日、朝からキモリばっかり出てくる日は
「おー、今日の推しポケはキモリかー」
なんて思いながらポケ活しています。
ロコン推しの日、キモリ推しの日、フシギダネ推しの日なんかは気付きます、というかそんな気がします。気がしますばかりで申し訳ないですが、そんな気がしますし、そういう仕様は自分は面白いと思っています。
天候ブーストで、特定のポケモンがよく出るように思います。今日は雨でビブラーバばかりでした。前回の雨の日はケムッソがやたらに出てきました。ある晴の日にはロコンばかり、ある時々曇りの日にはカモネギばかり…。
ハスボーやサボネアなど、元々極端な出方をするポケモンの話をしているのではありません。強風ブーストであってもダンバルやタツベイなどレアが出にくいのも理解できます。合点いかないのは通常ポケモンの話です。
雨の日には、ラクライ・マイナン・コンパン・パラス・タマザラシ・ウパーなど、他にもブーストするポケモンは色々あるのに、なんでビブラーバばっかりなのでしょう?この偏りには何か理由があるのでしょうか?それともたまたまですか?
ありがとうございます。「その日の推しポケモン」仕様というのは、何かストンと落ちるようなご見解です。自分も見習って楽しもうと思いました。