ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは~ヽ( ・∀・)ノ
わたしも自宅近くは全て金ジムで、置きやすいので、ジム置きすることも多いのですが、自分から積極的にバトルはしません。
毎日同じジムに置くこともしません。
自宅近くって、自宅バレや身分バレにつながりやすいので、できればジム置きは避けたく思っています。
たかが50コインです。
自宅バレやトラブルに巻き込まれたときのことを考えると、50コインにはこだわらない方がよいと思います。
マンション横にあって、常に赤になってるジムが近くにいくつかありますが、管理人がいると考えられるので、近寄らないようにしています。
今のジムのシステムで管理人の存在の方が適切?ではなく、なのに管理人がいるジムは何かあることが予想されるため近寄らない方が賢明と考えています。
あらゆる意味で、ムキになった方が負けです。
トラブルに巻き込まれないために、そのジムには近寄らない方が良い思います。
今朝、10時間超で5体へろへろ、1体だけ満タン(10時間超)、というジムをアタックしていましたら、後ろに気配を感じたのです。誰もいなかったはずなのに、と、ちらっとうかがったら、60歳くらいの女性がスマホを片手に無表情に立っていました(それだけで怖かった)。
まさかと思いつつ、ジムを倒してハピナスを置いた直後からその女性がすごい勢いでスマホをたたき始めたのです。
わざわざ人の背後で待って、本人がいるのに即座につぶし始めるその心理が恐ろしく、その場を離れて金ズリ防衛しましたが、4つ投げたところであきらめました。
ハピナスが戻ったあと、ジムを見たら、その1体だけ満タンの人でした。
帰宅時に見たら、その人が10時間超君臨していました。
しばらくしてまた見たら面子が変わって防衛時間20分ほどになっていましたが、やはりその人がトップにいました。
ここ1ヶ月ほどその人がそのジムにいなかったことがないほどです。
こういう人に「お互い様」の精神を理解してもらうにはどうしたらよいのでしょうか。
自分にとっても最寄ジムなので、そこが使えないとかなり痛手なのです。