ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私は逆だと思ってます。
原作と違ってとくせいの違いが無く、技のレパートリーも乏しいポケGOでは
単純に種族値の強さがそのままの強さに繋がりやすく
今後、伝説系が増えれば増えるほど、いずれは同じタイプであれば伝説系ばかりが攻撃面で使われるようになり
普通のポケモンは600族など一部の強力なのを除いて使われなくなる恐れがあります
そのためせめて防衛には普通のポケモンの活躍場所を設けるべきで
伝説にしゃしゃりでて欲しくないと言う感じです
仮に1匹だけにしたって、防御がたかく、かつカイリキー対策として有用なラティアスか、防御が異常に高いレジアイス辺りがほぼ固定で置かれるだけになって、ますます固定化して面白くなくなると思います
こんにちは。
今ジム置きは伝説は置けない仕様ですが、そうなるとある意味自己満で育てて今後のレイドに使う…としかないと思います。
原作のネット対戦では、禁止級(現在実装済だとミュウ・ミュウツー・ルギア・ホウオウ・カイオーガ・グラードン・レックウザ)以外の伝説は準伝説として使用できるので、ジム置きにできてもいいのでは?と思います。
ただし、一ジム一体のみとして。
そうなれば、今は終わったサンダー等の模擬レイドの感覚として面白いかなあと思うのですが…
そうすれば、伝説にも多少活躍の場が増え、バトルする側にも多少面白みが出ると思うのですが、いかがでしょうか?
ドラりんさん、確かにそうですね…。今現状でも固定化されかけてる中で伝説も固定化しそうですね…。