通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

黄チーム所属です。
黄チームは、戦ってナンボのチームです。

やられたら、何度でもやり返してください。
倒させてあげて、10分後に倒しに行く、それ繰り返すだけでも、面倒な奴って思うでしょう。
金ズリ入ったら、好きなら、バドルを楽しむもよし、面倒なら管理が甘い別のジムを攻撃するもよし。

ソロじゃ難しいと思ったら、誰かと同盟組みましょう。
2人で倒すと早いですよ。
6人居れば、一発で、満室にできますしね。

夜からのジム一泊が難しければ、朝奪いましょう。

なお、1人で10箇所も奪ったら目立ちすぎます。→やられて当然、それが許されるなら相当田舎か?
欲張らんで、2点間が、見えない位距離置いて2つ位にしてあげましょう。※奪うジム間は1Km以上離しましょう。

時間帯別、黄色にやりやすい地域を研究し、ピンポイントで配置しましょう。(私は、サーチで毎晩研究してましたけど、いま、その手が使えないから自力で回らないとならないから、ちっと面倒か、でも現行ジム初期からやっているなら、体感でわかっていそうですけど)

昔は、毎日50コイン必達で、毎日バキバキやってましたが、最近は、まったり2つ程で、夜は、やるき半分迄落ちていたら、金ズリで満タンにしてあげて、後は、スマホ切ってみないことに。
黄色チームは、そこそこ面倒見てくれる人がいるので、私が金ズリ、実を遠隔で入れなくても、誰か面倒見てくれる場合が多い、
攻撃されてから防衛じゃなく、最初から管理されているという予防が肝心。

23:59前に全滅だったら、朝、奪いに行けば、何とかなる。
私は、最近、ポケ活時間を2時間以内に収めていますが、50コインを下回ったことはありません。

今日からのイベントでどう変わるかわかりませんが、今の所、家の地域は、今日は2つ奪い、2つ配置で、まだ3箇所生きています。
昨日は、2箇所奪って全滅してたので、朝、へなへなジムちょっくり奪って、いい感じに帰ってきて50コインでした。

GWで、田舎民は、都会に遊びに行ってしまい、伝説レイドの成立が危うい過疎田舎の話なので、あまりあてにならないですが。
いつも、50コイン取れている地域なら、さほど変化はないとおもいますけど。
フィールドタスクで、ジムバドル7回とか、スペシャルアタックで、ジム戦1回勝利等、ジム戦をやらせるタスクがあるので、今回のイベにかかわらず、中途半端なジム戦は見られるようになりましたけど。

私も、消化のため1戦だけして抜けるとかやってます。
7回を指定されると、そこまで戦ったならと、全部倒し切ってしまいますけど、

配置ポケは、高CPのハピはあるに越したことはないですが、3100のハピなんて、ジムを奪う意識があるトレーナーなら、誰でも倒せるし、ちょっとした裏技使えば、低TLでも金ズリなければ、倒せます。

Q:早くバトルウィーク終わって欲しい。

また黄色の愚痴かと思われる方はすみません。
バトルウィークになってジムバトルが活発になりましたが、数の差で黄色は旧ジム時代のごとく速攻でつぶされます。先ほどものべ10ジムほどつぶしてきましたが、旧ジムの時のように10分持たずにつぶされます。金ズリ防衛しても経験値2倍で相手を喜ばせるだけになりますし。
 ナイアンはなぜ今回のイベントやレイドのチーム貢献度など少数派に厳しいのでしょうか。多色の人がレイドの時ボールが7個しかないなど言ってますが、黄色にとっては7個はスタンダードです。金ズリの報酬数よりボールの方が少ないことが多いので金ズリが余ることが多く、いつも金ズリが貯まって困ります。バトル数も別にバトルが趣味ではないのに、他色の同レベルの人に比べ格段に多いです。防衛のため3100超えのハピナスを育成するため砂不足、飴不足です。
 黄色有利なイベントがあればなーと思う今日この頃です。
質問でも何でも無い黄色の愚痴ばかりで、公共の場を使わせていただき重ね重ねお詫び申し上げます。
 さて、明日からジム戦は止めて(50コイン取れないのが痛いですが)レイドだけしてウィークを乗り切ろう。
 

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事