ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ナイアンは、初心者を大事にします。
なぜならば、新規参入者がいなくなり、上級者ばかりになれば、いずれ先細りですたれてしまうから。
旧ジムシステムでは、上級者がジム占有し、初心者には手がだせず、バドルする人が皆無になったから、なんとか初心者にやってもらえるような方法をと、今の方式になりました。
高CPを並べても、防衛を怠れは、時間経過で初心者でも倒せるジムになっていく。
当時は画期的でしたが、そんな現行ジムでさえ、やっばりやらない人はやらない。
そのジム戦やらない人に何とかジム戦させようと、出来たのがタスクですね。 「ジム戦1回する」とかあるから、最低限それだけクリアするとめに先頭の1体だけCPが低くなっているジムが良くあります。
先頭のハピの勝利数が10勝とかなっていると、初心者が頑張ったんだなぁと思ってしまいます。
高TLでバドルやり慣れている人には物足りないかもしれませんが、TL20代の人には、今のシステムが良いのです。
私もTL29のときに現行ジムになって、途端にジム戦が面白くなりました。
TL40の人は、強いポケの使用は控えて、昔のジムのときみたいに、戦う相手の半分のCPのポケモンで戦うとか、タコ蹴りなんかできないような工夫すれば良いと思います。
私は、普段から、そこそこCPがあるポケモンを戦わせてあげることがあります。 私の場合は、回復系節約という局面が多いですが。