ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
レイドグループに入っていますが、人数が多いときなど色分けしてする時があります。そして色分けしてやった時に、グループ外の方が知らずといっては失礼になりますが、入ってこられる時があります。それはそれで普通のことなんですが、それが嫌なグループだと、面倒でもプライベートコードを組むことがあるでしょうね。プレミアムボールを1個でも多く手に入れるために。多分自分たちのことしか見えていないのでしょう。最近はこういうコードを使う人と少し距離をおいています。人数が多いとあぶれる人もいるわけで、ソロでやっていた時はよくありました。なのでグループに入ったんですが、誰かひとりスマホの不調で入れなかったら、一斉にみんなで入り直します。すでに入っていたソロの方は、何事?と思うでしょうね。いきなりボッチになるんですから。グループのいい点悪い点いろいろあります。やはり、周りを見る余裕が必要ですね。私も今後気をつけたいとおもいます。
プレゼントコードが実装されて田舎でのレイドは再びグループコードで仲間内だけで行われていました。その為中高生の子供たち5人(みんなバラバラ)と自分の6人でレジアイスにG O…結果討伐成功でしたがなんだかなぁ。その中心で大人8人か9人が寄り沿ってコード使って余裕で勝てるだろと言っていました。子供たちは当然大人達の集まっているのを見て安心してロビーに入って来たと思いますが…アレ?入って来ないの?と寄り沿っていた大人達の方を何度も見ていました。もし負けていたらその子供たちは今後ロビーに入るのをためらうでしょう。質問と言うより大人の皆様にお願いです。グループコードを使うのもその時の状況に応じて配慮して行って欲しいのです。子供たちはグループコードを使うことはありませんから。すいません返答はできないと思いますが意見など経験談があれば聞かせていただきたいです。
もっと見る