ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
まずは、スマホカバー付けている場合は、外して、素手で持つ。
これだけでもかなり違います。
去年は、カバー外して、素でやってました。
iPhoneユーザーは、カバー・ケースを装着しない派も多いと思いますが、レイドのときなど、みなさんのスマホ見ている手帳型ケースの装着率が結構高いようです。このようなケースは、最悪なので、外しましょう。
さらに冷却したい場合は、冷却、凍らせていないジェル状の保冷剤パックをスマホに密着させて熱を吸い取るのが良いと思います。
ジェルに熱を拡散させて冷却するのです。
間違っても凍らせた冷却材をスマホに当てるのは、内部結露でスマホを壊す危険性があります。
当方、コミュデイは、やらないつもりです。
海外先行の開催で、全ジム同時フリーザー3:00時間沸くとのことなので、なるべく人が多い都市に出向いてで、短期間に無料パス5枚使って退散予定です。
但し、最初の30分~1時間はエラー多発の可能性があるので、ここの掲示板で、様子を確認し、13:00頃から出場します。
京都は、3連休38℃予想、今年の夏は暑いので、くれぐれも体調優先で、無理せず楽しみましょう。
暑さのあまり、黒玉がこんなことに〜!(゚∀゚)
ぐにゃり
てのは置いといて。
6時間のフリーザーデイとコミュデイ、暑さ的に身体もスマホもヤバそうなんですが…
熱対策て何か妙案ありますか?
保冷剤はすぐぬるくなりそうです。裏につけるファンみたいなやつ?とかどうでしょうか?
身体の方は水分補給と、グラサンに帽子。公園は虫刺され。フリーザー終わったら、クーラー効いた施設内でのんびり捕獲したいなあ(T . T)
カバーつけてます…落とすことがあるもんで…。 外します! ジェル状の保冷剤パック…Sentarohさんの常温保冷剤のようなものもそうでしょうか? 探してみますね! なんか2時間もしたらぐったりしそうな気がしますね~。皆さん体調に気をつけて下さいね。京都は盆地なんであっついですよね…