質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ギフトは、交換じゃなく、贈っていただかなくても、募集者が一方的に送りつけ、相手が毎日開封してくれるだけででも、双方の親密度が毎日上がるようです。
だからギブギブする人もギブ&テイクになります。
なので、フレンド200人目指す人は「毎日開封してくれる方」
(当方へギフト不要)で募集している人が多いようです。
開封は20個の上限があるが、贈りは、上限が無いから、フレンド20人以内でやっている人にフレンドになっていただきたいようです。

私は、身元ばれを防ぐため、朝、前日確保した、ギフトを相手が受け取れる状態になっている人、全員に送り、ギフトは普段の行動範囲ではなく、普段の活動をしていないギフト採掘用の当り障りが無い場所より、翌日の分のギフトを捕ってくるけど、たった10個捕ってくるだけでも、面倒なのに(回しても必ず出るわけではないので)毎日場所縛りなしにしても200個確保送付するのは、ポケスト密集している都市部でないと結構しんどいかと思います。
ギフト以外に、アイテムが落ちてくるので、すぐにもちものいっぱいで回せなくなるし、都度捨てればいいのですが・・・
(私は、TL38~アイテム捨てない主義でやっているから余計厳しいけど)

Q:フレンドの「MAX200」を目指す意味とは?

こんばんは!
今回も・・・微妙な質問ですので、参考までに教えてください。

今日は、こちらの「フレンド募集」のコーナーをチマチマ拝見していたのですが・・・

「200人まであと何人!」みたいな募集がちらほら(^_^;)


確か、ギフトはひとり一日20件まで・・・の
括りではなかったでしたっけ(^_^;)


それでも、そのフレンド200件目標のトレーナーの方に「フレンド申請」を行う方がいるのは・・・理解できません。(ホスト的な?)


ギフトの処理?それとも地域的な思い入れ?・・・ギフトのお返しが来るか来ないかわからないのにギブギブ精神?(°_°;)


こんな申請を募集した方・フレンド申請をされた方がいましたら「どんなメリットがあるのか?」教えてくださいませ。


どうか宜しくお願い致します(^_^;)

  • ホーリー Lv.9

    おむすびころりんさん こんばんは!おっしゃる考えもあるのですねぇ。確かに「親友」になると経験値もらえたりしますし。 ポケスト回してギフトでないと、ちょっとプレッシャーも感じるこの頃です(^_^;) 正直、親友100人以上いる方は、アイテム上限超えすぎてポケスト回せなさそう・・・私は薬系が最上級の手持ちで、紫・黄色は荒い使い方で消費しています・・・

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事