質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

当方も、あ~たまに、なんで、こんなにはまっているんだろうって思うことがあります。

始めたのは、配信当初やっていた奴らがほぼ辞めて、一瞬廃ったと思われた2017年4月より

最初はお散歩アプリのつもりで、低TLの内は、捕獲しているだけで満足でした。

現在、このゲームの面白さは、バドルにあります。
バドル好きになるのは、黄チームの宿命かもしれません。

ゲーム内無課金でやってます。

唯一のゲーム内収入は、ジム防衛によるコインです。

1.ゲームを初めてそこそこ立つと、ボックス拡張や、もちもの拡張の必要がでてきます。

2.それらを買うためのコインを得るためには、戦ってジムを奪い、防衛する必要がある。

3.ジム戦に強くなるためには、強いポケモンを入手したり、強化のための砂、飴を手に入れる必要がある

4.飴、砂のために、捕獲とレイドを頑張る。

5.強いポケを得たら、強化し、戦って、ジムを奪って、防衛し、コインを得る。
 当初、真っ青、真っ赤なジムの中に1つ2つの黄色ジムを作ること。
 そして、それを定着させ、維持、勢力拡大を図る。

6.コインを貯めて、アイテム購入する。

7.戦うと回復系が欲しくなるので、ジムディスクを回しに走る。

8.ボックス拡張と、もちもの拡張が上限に達すると、無料パスだけで我慢していたレイドをもっとやりたいので
 レイドレイドパスを買うためのコインがほしくなる。
 →2に戻る

全ては、ジム戦・レイドで戦うためにある。

課金したら、このループが回りません。

また、旧ジムのままだったら、もうやってなかったかも。
それでも一瞬乗せして、毎日10コイン取るというせこい方法を、20日繰り返して、待望のBOX拡張を1回分購入したことがありますが、厳しかったなぁ。 TL20代だとそれくらいしか出来なかった。

また、課金してたら、ジム戦する必要ないし、面白みは半減します。
たった50円分のコインのためだけに、早朝から、徒歩か自転車で、ジム奪いに行きます。
同志がいて、先に黄になっている場合もあるし、当方がちょっと早くて、色変えるばあいもある。
あとは、通勤に急ぐの同色リーマンが手早く空席を埋めてくれる。
以前は、夜の活動が主体でしたが、防衛を主軸とせず、単にジム戦したいときに、やる程度で、日付超えすればラッキーという程度です。

40前にまだまだ、やることがあると思っているのだが、XPインフレのため、嫌でも1か月後には40に達してしまいます。


Q:ポケGOの面白さとは?

どうも、こんばんは。
なんか2年間ポケGOをやってきて、ふと思ったんです。
「このゲームの面白さって何だろう?」
多分人それぞれだと思います。皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • ちこり Lv.12

    無課金でここまで楽しめるゲームって、なかなかないですよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事