ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
都内だけど都下さんこんにちは
たくさんの方の回答読ましていただき、なるほどジムの設置状況等で考え方もいろいろあるのだなぁと思った次第です。
私の住む地域は地方郡部でそもそもジムが少なく間隔が10キロメートル以上あり、乗せていなければ登場自体わかりません。6人しか乗せられないのですから、孵化直で人が集まる事自体が成立しないのです。なので5玉4玉をやろうとすればライングループで連絡を取り合い時間調節して、人数を確保してやっとバトルです。
そういう状況なので、今回の変更は個人的にはありがたいです。
私もかつては単独活動でしたので、孵化直には行ってみたのですが、誰もいません。この地域の活動者はそれがわかっているので行かないのです。単独活動者は休みに町に出ます。ライングループ活動者も休みには町に出ます。その方がレイド戦できるのがわかっているからです。
今回の変更は平日にもレイド戦ができ易いと私の周りでは概ね好評です。単独活動者は出来ないのは変わらない状況です。
ただ投稿の皆さんの意見ももっともと思いますし、単独活動者には辛いという感覚はわかります。
郊外の更にまた外の田舎の一部意見です。ご理解いただけたれば幸いです。
今回の三鳥レイド、15分スタートは正直キツいす。
卵が割れても入れ替わり立ち代り人が入ってくる都心部はいいとして、基本的に卵が割れる前に集まってヨーイドンの郊外では、15分ではみんなが卵に気づいて集まる前に卵が割れてしまいます。
郊外だと卵が割れてしまうと、グループで動いている人たち以外は行っても人がいないと思い行きません。
せめて30分くらいは欲しかったです‥