ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
何をするかによって変わってきますが、
基本は、戦いに使える奴を残す。
伝説系(レジ系、スイクン、ルギア以外)
、カイリキー、バンギ、カイリューなど
ミューツーは、特別です。低個体でもキープ
草系、虫系は、捨てる。
ジム防衛用に、ハピナスやカビゴン、サーナイトなんかは確保
あと個体値 %より、攻撃が15である方が重要
個体値計算する前に、リーダーの総合評価が最高評価で、ステータスで、攻撃が最高評価でないものは、捨てる
当方も無課金でやってます。
TL29辺りまでBOX300位でやってましたので、結構厳しかったです。
ジムで戦わなくても、自色の空スロットに遭遇したら置いてくだけでも、コインが手に入る良い時代になりました。
積極的に稼ぐには、ジム戦して、コイン稼いでBOX増やすのも良いかもしれません。(但し1日50コイン迄ですが)
無課金でもBOX1500、もちもの2000にでき、これが終われば、余剰コインで、セールで毎月1回くらいスペシャルBOX買えます。
当方の場所は、田舎なので、1年半(ジム戦い初めてから1年強)で、新ジムから毎日50コイン貰う活動量として、バドルガール17000程で済んでいますが、都会だとジム奪って何時間も防衛するのは無理かもしれません。
その場合は、素直に課金するのがしあわせになれます。
当方最近ポケモンGOが再燃し、戻ってきた初心者トレーナーです。
私は個体値計算についてあまり詳しくないのですが、Gamewithのツールを使って計算しています。SランクAランク(80%以上)のポケモンはとりあえず残しているのですが、ボックスを圧迫してきました。無課金なのでボックスを増やすのはなるべく避けたいです。
皆さんは何%くらいから足切りしていますか?ご意見をお聞かせください。