ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
>レイドのボール投げを友人に任せるのも規約違反ですよね。
これについては危険行為に該当するかもしれませんが、規約違反ではないと思われます。例えば金品を渡して投げて取ってもらうなどは危ういのですが、アカウントを共有したわけでもありませんので。ただそれらの行為については交換と同じで自己責任というか何かトラブルがあっても運営は責任は取らないと言っています。
Youtubeについても誰かが通報することで初めて動き出すと思われますので、Youtubeについても許せない人がいたとしても通報すればいいと思います。
またポケモンとしてのゲーム性が初期とは変わってきています。最初の頃は状況によっては複垢することにより儲けられる場合があったからです。ガチャのように納金させることはしないと運営も行っていたのでアカウントを増やすことが一番の儲け道です。サーバーの費用なんぞ運営にとっては複垢だろうが新規だかなんだろうが、ユーザーが一人増えるだけですので変わりませんし喜ばしいことです。サーバーの費用がかさむなどの不利益なんて言っている人はただのにわかです。サーバーがダウンしたからってどこ吹く風ですから。
正直私から見るとレイドを正立せててくれている人という感じでしかないです。もちろんジム戦では腹たちますけど(笑)
はじめまして。複垢の友人との差に絶望しています。
キラは1/64の確率で個体値100なので、交換が高個体値の最良の入手方法になっています。(キラになる確率を1/20とすると、80匹捕まえれば93Fが入手できる見込みです。)
友人は2週間で、ワンリキー・ケーシィー・コイキングの個体値100をキラで手に入れています。(交換で砂が減りますが育成コストが半分なので問題ないようです。)
複垢の判別が困難という問題もありますが、Youtubeに複垢の動画を投稿している方に罰がないようなので、複垢は運営に許されている感じがします。
見かけ上のユーザー数が増えるなど複垢は運営にとって良い面もあります。サーバーの費用がかさむなどの不利益もありそうですが、恐らくトータルで複垢は運営にとってプラスなんだと思います。
複垢はお金をつめば誰でもできることなので(GPSのないiPodでもポケモンGOは遊べるそうです)、取り締まらないのであれば、いっそのこと複垢を規約違反からはずして欲しいと思いませんか?(余談ですが、規約を真面目に捉えると、レイドのボール投げを友人に任せるのも規約違反ですよね。)
ゲームを他人にプレイしてもらうことが許されてしまうと、ポケモンGOをしていない友達に許可をとって、友達のアカウントを作って、かわりにポケモンをとって、かわりに交換をするなどの行為も許されてしまい、結局複垢と同じ行為ができるようになってしまう気がしています。0か1かのような思考なので、もっと柔軟であるべきかもしれませんが、そもそも複垢が規約違反でなくなれば、何の問題もないのになと思っています。 Youtubeに関しては通報はされていると思います。ここの過去の質問をみても、複垢を運営が取り締まっていないのが問題の根源にあると思っています。 私は最近はじめたので、初期の話はわかりませんが、今でもアカウントを売ることで儲けることは可能ではないでしょうか。ただ、あまり効率が良くないので、やっている人は少ないようにみえます。現状でもコミュニティーデイに接続障害が出たりしているので、複垢が増えて同時接続が増えるのは、運営にとって不利益であることには変わりないと思っています。ただ、それを上回る利益を感じているのではないでしょうか。
上記しましたが、アカウントの譲渡も共有も許されていません。しかしながら同じ場所にいて一部もしくはある程度プレイすることまでは程度は大丈夫でしょう。所有者がはっきりとしていて所有者がその場にいること、それらの条件が合えば大丈夫だと思います。もちろん私の考えでありますが。またアカウントを売るのではなく内部のコイン仮想通貨をもうけるのに効率が良かったのが複垢なのですが今は1日の上限50コインなので割りに会いません。ちなみに運営は取り締まっていますよ。個人的には通報の仕方が上手くないのではないでしょうか?私自身地元で通報をして見かけなくなった人を知っています。されているかどうかより自身で行動されるのが一番わかりやすいと思うのですが・・・・より利益を出すための運用方法なのでそのことを不利益と表現するかは個人に任せます。
私自身は、1プレイヤー1アカウントと書かれている場合は、基本的に他人にプレイさせてはいけないものと思っていますが、別の考え方もあると知れて参考になりました。取り締まりに関してですが、Youtubeの動画の件もそうですが、私の友人は複垢を始めるにあたっていくつかのテストをしているので、現状では100%黒だと分かっても取り締まっていないと思っています。恐らく、効果があったと感じたのは、別の理由があったのではないでしょうか。ご意見ありがとうございます。