ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
同感です。散々ボールを使わせて、結局4番手評価ということはとても多い気がします。
ポケモンの捕獲率は、PL上昇に伴って低減するはずですので、CPの割になかなかボールに収まってくれないのは低個体値ということになり、なおさら印象が強くなるということだと思います。
でも低個体値だと思いながらも、なかなか収まって貰えないと、こちらも意地になって投げ続けることが多いです。。。
というのが経験です。つかまえるのが大変でこりゃ個体値いいかもと最初の頃は期待しましたが、よかったためしがない。高個体値はさりげなく来ます。みなさん手こずって高個体値の経験ありますか。
もっと見る
「ポケモンの捕獲率は、PL上昇に伴って低減する」、なるほど。二三球投げて捕まらないときは一回逃げて、リセットしてからやると簡単に捕まることが多いです。これレイドでもよくやります。
コメントありがとうございます。一旦リリースが有効との説は聞いたことはありますが、出現時間オーバーのリスクやレイドでは過去にフリーズなどで捕獲まで行けなかったことが頭をよぎり、なかなかタップする勇気が持てません(-_-;)。あと、ボールのグレードを落とす(ハイパー→スーパーなど)のも有効との説もありますね。これは時々試しますが、何故か当てはまるような気がします。。。